プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Thatの用法について
文中程のpersonality, That のthatです
また、;for, althoughのforってなんですか?
Just as al living things grow, develope, and come to be whatever their inherited structure predetermines that they shall be, so a man is urged on by forces of which he may be largely unconscious to express his own uniquness, to be himself, to realize his own personality. That it is genetic variation which is ultimately responsible for diffdrences in personality seems certain; for although what isinherited and how remains obscure, the differences are 'oowide to be accounted for by environment alone.

A 回答 (1件)

堅苦しい英語ですな。



That it is ... seems certain
seems の主語が that 節です。
That ... personality までが主語。

「~ということ」は確かなようだ。

この主語の部分で、it is X which という強調構文。
普通は that なんですが、あえて最初の That と分けたか、
堅苦しく、ものだから which としたか。

性格における相違の究極的に原因となるのは
遺伝子の差異であるということは、
確かなようだ。

そして、for ~は「というのも~だから」

普通、for の後に SV と続く、接続詞 for です。

ここは、その SV が
although SV, SV というかたまりです。

というのも、「~だけれども~」だからだ。

なるほどね、for ~が等位接続詞と説明されるのは
こういうところからなんでしょうね。

従属接続詞 although ~とともに用いられる。

わかりにくければ、although SV の方を後に移せばいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/08 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!