
No.5
- 回答日時:
皆さんの言われる通りだと思います。
ひとつだけ補足させて下さい。fanny は面白い、可笑しい、変な、滑稽な、などの意味ですが、
実際には良い意味で聞くほうが多いかもしれません。
例えば、コメディアンの芸や話は fanny でないといけませんよね!
ゲラゲラ笑うような状況や、大笑いさせてくれる人は fanny です。
だから友人の面白い話を聞いて、
「Really? That's so fanny!」(そうなの~!?おっかしい~! 笑)
とか、一笑いした後で
「Oh, you are so fanny.」(ああ~(よく笑った)、あなたってホント面白い人ね。)
など、よく言います。^^
No.2
- 回答日時:
こんばんは、yukaoiさん。
本来、funは名詞で「楽しみ、おもしろい事(人)」、funnyは形容詞で「こっけいな、変な」みたいな意味を持っています。
ご質問では、どちらも形容詞として使われる場合のようですね。そうすると、
fun:(見ている人、周りにいる人に)楽しみを与えてくれる、愉快にさせる、くらいの意味になります。ですから、場合によっては人が主語にもなり得ます。
funny:(見ている人、周りにいる人を)笑わせるような、滑稽に感じさせる、くらいの意味で(奇妙な、くらいの意味が含まれる場合もあります)やはり、人も人以外(物語など)も主語になります。
違いは、funの場合は、明るい楽しさ(気分が良くなる)、funnyは単におかしい(バカにする意味も含めて)となるでしょう。
ご質問の英文だと、どちらもfunがよろしいかと思います。
戦場のメリークリスマスで(古い!)、デビッドボウイがたけしの顔を見て、...funny face...なんて言ってましたね。「変な顔...」くらいの意味だったのでしょうね。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
>ご質問の英文だと、どちらもfunがよろしいかと思います。
どちらもというのはすべてですか?
Is that TV fun ?
The event is fun.
She is fun.←でしょうか?
主語が人とか物で区別するのではないのですね?
funの場合は、明るい楽しさ(気分が良くなる)、funnyは単におかしい(バカにする意味も含めて)ということは、文法的には上記3つともfunnyをつかっても成り立つということですね?
ただよい意味でつかうときは fun のほうがふさわしいということで理解してよいですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Is to play soccer fun for you? は、正しい英文ですか? 1 2023/05/08 12:37
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 英語 英作文の添削お願いします。 2 2023/02/15 19:58
- 英語 Therefore, in just over half the cases, this surgi 4 2022/05/23 00:58
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中学英語でわからない所があるので教えていただきたいです。2つあり、 1つ目は、An architec 1 2022/03/31 12:05
- 英語 that 仮主語? 3 2022/08/11 14:45
- 英語 楽しさを伝えたい、ということをビジネス英語で話すとき。 2 2023/04/04 13:20
- 英語 至急お願いします。英語の質問です。 All you have to do is (to) follo 1 2023/05/31 07:19
- 英語 「第2文型主語のwhat節が前置詞の目的語である場合に、補語の前に同じ前置詞が必須なのか」について 2 2023/05/12 11:17
- 英語 提示文の構造について(名詞+be that V?) 2 2023/05/19 09:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
流出する、は英語で?
-
「を預ける」と「を預かる」の違い
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
Where is there?は可能ですか?
-
『ハムレット』のセリフの和訳
-
"differ from "と" differ in "...
-
副詞?形容詞?
-
「青森は、たくさん雪が降りま...
-
Following について
-
S prove Cの例文を2つほど教え...
-
疑問文の答え方
-
aim at ~ingとaim toの違い
-
主語になるときはwhoを使うのに...
-
分詞構文の理解について
-
「私と同じ」の「と」の英語表...
-
国ってどうかくの?
-
英文の訳し方を教えてください。
-
英語の構文がわかりません(but...
-
To不定詞の意味上の主語につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
流出する、は英語で?
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
ofとamongの違いは何ですか?
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
It appears that ~ の「It」
-
「お寒い中・・・」
-
There is 構文と命令文の付加疑...
-
"differ from "と" differ in "...
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
There they are! There he is!...
-
現在完了 who
-
I will be back と I shall re...
-
Where is there?は可能ですか?
-
Who do you think のあとの語順
-
starting onについて
-
提示文で「want 人 to do」では...
-
Here is~とThis is~の使い分け
-
英文の訳し方を教えてください。
おすすめ情報