dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海上自衛官です
失業保険ありますか?

A 回答 (4件)

元国家公務員です。



#3さんのおっしゃるとおりです。
国家公務員は原則として解雇されることはない(例外あり)ため、雇用保険の適用除外となっています。
したがって、雇用保険から給付されるものは失業保険もふくめて全くありません。

なお、退職する際に支払われる退職金は、俸給、勤務年数から計算される退職金であり、失業保険とは全く別のものです。
    • good
    • 1

公務員なので雇用保険に加入していませんから、ありません。


だから失業保険は支給されません。

ただし、国家公務員退職手当法で支給されるお金が、民間の失業保険に該当します。
    • good
    • 1

自分の給料明細書を見てください。



失業保険の掛け金は「雇用保険料」という名称です。

雇用保険料が天引きされていれば、「失業保険に加入している」ということです。
この欄に何も記入してない、または0、であれば、失業保険に加入していません。
    • good
    • 0

職場であなたが失業保険料を支払っていれば失業した時、失業保険が受給できます。


 失業保険料を支払らっていなければ受給でいません。
 職場でご確認ください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!