dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ケガをした患者さんを、自分1人で生活できるくらいまで回復させるためのリハビリ(の指導)をする先生、いわば「リハビリの先生」の正式な職業名は何ですか?理学療法士とは違うのですか?

また、なるのは難しいのでしょうか。

A 回答 (3件)

生活に重点を置いているのは、作業療法士です。



理学療法士は肉体の基本的な動きを取り戻したり、改善、伸ばしたりします
関節の曲げ伸ばしとか歩行とか、立ち上がり、座り、マッサージなども
作業療法士のほうがもっと日常動作に近い方です。物をつかむ、日常に必要な作業、その他…

それで、なるのが難しいかはその人と、何と比べるかによります

3年間専門の学校に通い、国家試験を受けないといけませんから
簡単に通信や自学で取れるような資格ではありません。
なので社会人や主婦などがこれから取ろうかなと思うと、楽ではないでしょう。

ただこれから大学などに進学しようかなという状況であれば
選択肢の一つとして挙げられるのでは。
入学難易度についてはまあ通っている高校やほかの進学先と比べて
難しいと感じる人と、そうでもないと思う人といるでしょうね
少なくとも進学校からなら難しくはないです

ただ医療系はどれもそうですが、なってからもずっと勉強ですから
勉強が嫌いだと難しいかも。
あと1回解剖実習もあったりしますし、骨や筋肉の標本なども使いますから
そういうのが苦手だとダメかも


いろんな方を観察して、分析してメニューを組むのでそういうところに得手不得手はでるかもしれません
もちろん、リハには医師のオーダーが必要になります。

中には精神的に卑屈になった患者さんとか
病気のせいでキレやすい人とか
暴れる障碍者とかがいることもあります
家族への説明も必要になりますので
それなりに冷静なコミュ力もいるかと思います

あとは自分で自助具や訓練用具を作ったり提案することもあるので
普段から工作やお裁縫など少し触れておくほうが、なってから役立つと思います。
たとえばズボンの引き上げが難しい患者さんにはウエストにループをとりつけて
引っ張るなどを提案して、一例作ってさしあげたりとか…。

理学と作業の違い
https://www.nitiriha.com/different/

働く場は総合病院や医療福祉系の病院ん、老人介護施設、訪問看護ステーション
障害児施設、などさまざまあります。

ケガした患者さんを~と質問文にあるので、ケガを専門にしたいなら整形外科系になりますかね。

他の病院だと脳性疾患とか加齢、神経系の病気、先天性の障害などいろいろありますから

それから、「一人で生活」といっても、どの患者さんもそこまで回復できるとは限りません。
そこまで回復させられると思っていたら、辛い思いをします。
進行性の病気もありますしね。回復ではなく、現状維持のための訓練になることも多々あります。



#2さん、指導を一人でやるといういみじゃなくて「患者さんが自立して一人でできるようにする」って意味の
自分一人で生活できるくらいまで、ってことじゃないですか?と思いました
横から失礼
    • good
    • 0

>ケガをした患者さんを、自分1人で生活できるくらいまで回復させるためのリハビリ(の指導)をする先生


そんな先生・仕事など一切ありません!
独りでやっていると言う人は それは単なる驕りです!

1人の患者の治療・回復・自立させるには 独りの力(業)ではなく
医師・看護師・理学療法士など色々な人の結束がなければ決して成り立ちません。
    • good
    • 0

PT理学療法士とOT作業療法士がいる。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!