アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「受験英語」って漠然とした感じで、よくわかりません。はっきりとした意味を言葉で説明してくださる方、または詳しく載っているサイトなど知っている方探しています。教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (16件中11~16件)

 はっきりした意味なんかありません。


 入試でよく出てくるパターンを母集団として、それに対応する解説である、といった辺りでしょうか。
 ところで、なぜ「受験英語」の定義・意味が知りたいのですか? そんなことを定義づけようとするのは、受験者としては無意味なことだと思うのですが。
 受験参考書を作る側にとっても無意味だと思いますよ。

この回答への補足

「受験英語」という言葉は確立されてみんなが知っているのに、実際説明できる人は少ないですよね。じゃあ、受験英語ってなんだ?って思いいろいろな人の意見を伺おうと思ったのです。
私は英語の教育学を現在勉強中なのですが、「受験英語」は英語教育において重大な位置を占めているのです。そのため、受験英語について理解を深めようと思ったのです。

補足日時:2004/11/05 23:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際定義づけをするのは受験者には無意味かもしれません。しかし、英語教育を学問として学んでいる人々にとってははっきりとした意味がないからこそ大きな壁であり、難しいのだと思います。
やはり入試対策の英語の学習ということですよね。
ありがとうございました!!

お礼日時:2004/11/05 23:43

ご指摘のようにもともと漠然とした表現なので、「はっきりとした意味」というのは難しいと思います。


私は広い意味で、
「受験英語」=「受験に出てくる英語」
と理解しています。
「受験に出てくる英語」って何?ってことになりますが、いろいろな大学がいろいろな英語の試験を課しているわけですから、広い範囲の漠然とした意味になってしまいますね。
古い表現
普段は見かけないけど、ちゃんと通じるイディオム
口語表現
悪文に近いような難解な英文
など
いろいろなものを含んでいると思います。
「受験に出てくる英語」という意味では、試験のあり方が変わっているのと伴に、「受験英語」も変わっているのでしょうね。

また、「受験英語」では英語以外の力が必要になる場合、特に日本語の力が必要となる場合があります。
和訳、英訳、要約などがそれです。

私は決して「受験英語」=悪い英語
とは思っていません。こういった英語を身につけておくのも、特に英語に興味があるのならば、将来なにかの役にたつと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい説明ありがとうございました!語彙の数は増えるので、文章を読むにはとても役立つと思うんです。しかし、会話とかけはなれた学習だと感じる時があります。コミュニケーション能力の向上にはあまり役立たないかもしれないですよね。
ありがとうございました!!

お礼日時:2004/11/04 23:23

ニホンゴで言い換えれば、現代語と古語や候文との違いと思っていいんじゃないでしょうか?



国語的に間違ってはいなくとも、「~にけり。」なんて文末に使うことは現代では起こりませんよね。
英語でも同じです。

ネイティブスピーカーから言わせると、日本の学校で教えている英語はそのような言葉に聞こえることもあるそうです。全部じゃないけど。(^^;A

たとえば一般的に使いそうな「ask after~」なんて18世紀でも使っていなかったなんて言う人もいますがネ。冗談でしょうけど。

こんな例へでよろしかったでさぶらうでせうか?
(既に日本語じゃなくなっている?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味のある回答でした。そういう捉え方もあるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/04 23:20

読み方を教えてもらえば、後、単語、熟語を覚えれば点数は取れる学問かと思います。


ちなみに私は、他動詞、自動詞の違いも、教えてもらえない高校の授業では、一生、受験英語を理解できることはないと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教え方が一辺倒で、実用的ではない、会話を主とした学習ではないということですよね。
助かりました。ありがとうございました!

お礼日時:2004/11/04 23:16

大学入学試験の英語問題のことです。


難しい英語の文献を読みこなすためにする試験です。
いわゆるペーパーテストです。

その対極にあるのが英会話ですね。

受験英語は実際には使えないので、東大などもヒヤリングを導入してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。実際には役に立たないことの方が多いんですよね。
ありがとうございました!!

お礼日時:2004/11/04 23:13

文字に書いてあると理解できるが、しゃべれない。


英語圏の人には通じない。
テスト(受験)では点数がいいが、実践ではまったく役に立たない英語のことです。

単語を丸暗記、文法をパズルのように完璧に操れるが、自分からパズルを作ることは出来ない。声に出して会話することができない。

…私のことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ズバリ一言で簡単に答えてくださいましたね!ありがとうございます。
私も会話より受験英語の方が得意です・・・。

お礼日時:2004/11/04 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!