dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

26歳の男です
悲惨な薄毛、頭皮の色、頭皮の脂に悩んでいます 。

本当にスカスカです。どこから見ても

前髪立てても隙間から頭皮見えてハゲ丸分かり。。本当に辛いです

長く読みにくいですが本当に深刻です。

中学位から薄い、頭皮が赤いなど言われてきたので生まれつきの薄毛でタイプは全体的に薄い「全スカ」というものだと思います

元々そういう人は薄毛改善は無理なのでしょうか?まあ本当の幼少期はここまでハゲてはなかったと思いますが

頭皮も赤くて洗ってもすぐに脂ぎって本当に自分でいうのも何ですがギトギトした汚くて本当に見てられません。鏡見るたびショックうけます。

植毛も遺伝的、生まれつきの薄毛は出来ないと知り絶望的になってます。かつらやエクステしたところでそれは隠せるってだけで切っても伸ばしたり自由自在には出来ないので無しです。ちなみに坊主やスキンもなしです。

坊主したことありますが頭の形変で似合わないし余計悲惨だったし爽やかどころか気持ち悪くてオシャレ出来るなんてレベルじゃなかったので。

オシャレは似合わない。スポーツも汗かいたり水遊びすれば悲惨になる。恋愛だって第一印象で老けたり、不潔に見られたり笑われる対象になるから人より遥かに不利

不細工、デブ、チビが可愛い彼女連れてるのは確かに見ますがハゲはいません。それも重度のスカスカな若ハゲの人は全く見ない。

それに彼氏にしたくない男ランキングで薄毛は1位です。
「一緒にいて恥ずかしい」
「紹介出来ない」
「不潔にみえる」
「生理的に無理」等

俺の場合少しの風で髪の毛捲れて頭皮丸見えのハゲばればれなので外でデートなんてしたくないでしょうね。

あなたの性格が~なんて精神論かましてくる人はハゲに女性がどんだけ厳しく残酷か知らないしハゲてないから言えるんです。女性はハゲには厳しいです。まずモテるハゲなんて見たことない。

それにハゲてる人でも彼女や奥さんいる~なんて言うけどそれはハゲてきた人で自分みたいな中学くらいからスカスカの重度の元々のハゲの人じゃありません。


それに不細工、デブは髪型、体型でどうにかなるし努力が絶対帰ってくるけど体質や医学の問題がおおきい薄毛はそうはいかない。

オシャレ、恋愛、スポーツ。
皆学生時代や若いときに普通にして楽しんでることが普通に楽しめませんでした。それでもって嫌なこと言われたり人より遥かに損な人生です

学生時代から重度のハゲで悩んでる奴他にいないので誰もこんな屈辱的な気持ちに共感してくれるはずありません。

お笑い芸人にいる自虐的なハゲてる人達だって「ハゲてき」た人たちであって子供の頃か元々悩んでる訳じゃありません。

日常生活でも本当に何てことない風吹いただけで頭皮丸見えの悲惨な状態になるので歩いたり自転車漕ぐだけでつらいです。

だからもうストレスが半端じゃないです。

イケメンじゃなくて構わないからせめてハゲに産まれてこないで人生やり直したい。それで学生時代に恋愛もスポーツもオシャレも人並みに楽しみたかったのに

人生一度しかなくやり直せない。
ってこと考えると自分だけ遺伝のせいでこんな重度のハゲで産まれつき悩んで皆が普通に当たり前に楽しんできたことを楽しめなくて屈辱的で嫌な思いばかりしてきた事が本当に納得出来なくて本当にどうしょうもない気持ちしかなくて発狂して頭おかしくなりそうです。

辛すぎて毎日毎日立ち直れない。ガキの頃から薄毛なんて他のコンプレックスに比べたらハンデが酷すぎる

薄毛、頭皮の色、油
全て直したいです。
改善策がなんかあれば精神論以外で教えてください

「26歳の男です 悲惨な薄毛、頭皮の色、頭」の質問画像

A 回答 (1件)

薄毛---羨ましい。

逆にくせ毛&剛毛だと悲惨です(私です)

頭皮---シャンプーが合わないのでは?
薄毛用のトニックが問題とか

油---男性用の薬用トニックで解決
(実体験です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや。。羨ましいとかないでしょ、、

ある分にはいいじゃないですか…
切ればいいだけだし好きな髪型も出来るし染めたりも出来るし


自分なんてこんな薄毛なんてオッサンの悩みを中学生から、本当に辛いことばかりです。上に書いたように皆楽しんできたことが楽しめなかったし「何かハゲてない 笑」みたいな陰口も凄い言われたり笑われたりもしたし屈辱的な毎日でした。。

コンプレックスや悩みなんて誰にもある。なんてたまに慰めの言葉もらうけど薄毛でしかも生まれつき悩んでる人なんて他に見たこと無いしバカにされたり不潔や老けて見られたり本当辛いことばかりでした。

デブは無料で痩せれるし
ニキビは思春期すぎれば治るし
身長はチビなんて世の中いくらでもいるし。

でもハゲは体質、医学的な問題もあるので簡単に治りませんし莫大な金かけて治る保証もありません。

お礼日時:2018/08/26 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!