dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

火曜に子猫の里親として、子猫を譲渡していただきます。
元が野良で、保護した方が動物病院に連れて行って今はまだそこに居るそうです。

月曜日にワクチンを受けて、火曜に引渡しをしていただく予定です。


いくらくらあ用意しておいた方が良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

少し気になりましたので追伸しますね!保護してから病院に居るままですとは、病気的なのか?その方の家で飼えない理由はなんなのか?不思議なんですが、病気でいるなら、話をよく聞いて見て下さい。

社会性もないですし、全額請求されたら、断る事がベストです。譲渡に関する問題がありますよ(^-^)猫に値段はつける事はあまりありませんけど、私も保護し譲渡していますが、ワクチン代、避妊、去勢手術代です。届ける時は、地域限定ですので、頂く事は無いですが、菓子折りは私の方でも持参します。定期的に写メを頂く位です。自治体からと国からも助成金が出ますからね(^-^)トライアルして見てから決めた方がお勧めですよ。
    • good
    • 0

一般的には、ワクチン代は必要です。

後は、保護した方との話し合いですが、寄付金をお願いする所は、止めておいた方が良いかもです。遠くから来て下さるなら、車代の半分とかを気持ちとして渡す位で良いと思います。(菓子折り)団体さんなら、ワクチン代だけで済みます。補助金が出てますからね(^-^)後は、貴方のその猫に対する気持ちは自由ですけどね(^-^)譲渡したら、時々、成長の様子をスマホ等で、連絡する事が一番嬉しいものですよ(^-^)
    • good
    • 0

うちは、以前、シェルターからの引き取りで、ワクチン二回分、避妊手術代、感染症検査代、猫風邪で治療中だったからその分も。


だいたい、4万くらいでした。

問い合わせるのが一番ですが、ワクチン代だけなら一回分2.3千円が一般的かな。

保護団体により、2~4万などかなり幅があります。

月齢や体調にあわせて、必要だった処置
(飼い主がやるべき処置)
を済ませてくれた立て替え分の精算と思えば分かりやすかも。

下記参考になれば

猫譲渡に関する費用

https://happy-wildcats.com/3205

猫ちゃんとお幸せに!
    • good
    • 0

野良ちゃんだとワクチンだけじゃなくて、虫下しと蚤取りのレボリューションも必要かも。


値段は動物病院によってだいぶちがうので何ともいえないけど、私が行っている動物病院は保護猫は安くみてくれるので、ワクチンとレボリューションで2匹で12000円でした。
    • good
    • 0

ワクチン注射だけなら八千円でしたよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!