dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高卒で就職し、今年4月に正社員として入社した者です。
職場環境が合わないと感じ、今月正式に人事部の方や直属の上司と相談の上、退職させて頂きました。

私の職場は支店と本社が遠く、ほぼ別の会社のような感じでした。なので、制服や名札、入館証(カード式のもの)は所属していた店舗の方に返却すればいいとの事なのですが、職場環境、人間関係が会わずに辞めた身としては正直退職後にもう一度顔を出して直接制服等を返却しに行くのは精神的に辛いものがあり、郵送等の手段を使って返却したいと思っています。
そこで質問なのですが、

①直属の上司である店長に電話で連絡をした上で郵送をした方がいいのか。(正直なところ電話をするのも辛いです。)

②自身の退職に対するお詫び、在職中のお礼、制服返却の遅れを兼ねた手紙を同じ箱に入れて送ってもいいのか。その際の宛名は「店長、従業員の皆様」等でもよいのか。(例文のようなものを書いてくださると助かります。)

③そもそもカード式の入館証があるのに郵送してもいいのか。

④菓子折も送った方がいいのか。

⑤今までアルバイト、パートのやめた方々は自宅で洗濯したものを郵送又は直接持参で返却しているが、正社員だった私はクリーニングに出した上で返却した方がいいのか。



拙い文章での質問ですが、皆様の知恵をお借りしたいです。よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 店舗なので事務等は無く、店長か店舗に直接電話するしかありません。
    配属当初から私に嫌悪感を持っていたパートさんがいるので店舗には連絡しずらく、電話をするとしたら店長の携帯に直接連絡をすることになります。
    店長に電話をするのもキツいです。

      補足日時:2018/08/30 04:26

A 回答 (5件)

私がやめた時は


①電話しないで郵送
②手紙なし
③私は保険証を制服と郵送しましたが、郵便局とかからは何も言われなかった
④渡してない
⑤クリーニングの袋のまま

本社に送ったので、私が辞めたの知ってるわけだし…と思いながら発送。
発送が遅れたことで迷惑はかからないと思います。
新人が入ってきてあなたが制服を返さないと、新人さんが着れないなんてことはないと思います。

店舗の人には勤務最終日にお世話になりました〜って手紙を置いて帰りました。
制服を手渡しで返すならお菓子は持って行った方がいいかもですが・・・

制服のクリーニングは雇用形態は関係ないかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/08/30 07:05

じゃあ、本社に電話して、店舗への郵送でいいですか?と聞くのが一番楽でしょうから、こっちを先に試してみましょう(^_^)v

    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます
試してみます!

お礼日時:2018/08/30 05:16

あ、1に関して



会社に電話したら事務の人が出るでしょ? ジムは出てこないと思うし (°O゜)☆\(^^;) バキ!

そしたら、お借りしていた制服などの返却は、郵送でも構いませんか?と聞いてください(事務の人ならまだ話すのは楽かと)
それで、すぐに判らないと言われたら、じゃあ○○さん(上司の方)に聞いてもらえますか?と言いましょう

折り返して確認の電話をしますね、となったとしても、まあこの程度の事で上司が電話してくるとは思えませんので、また事務の人から電話が来るでしょう
それで対応してください
「退職後の制服郵送について」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
店舗といっても厨房だけなので、事務は無く、お店の固定電話か店長の携帯にしか連絡できません。
言葉が足りず申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/30 04:28

1、はい


2、そんなの不要です
3、郵送が許可されたのなら、OK、カードは無効にできますから外部利用されることはありません、、もうあなたも入館できないと思いますよ
4.不要
5.パート、正社員は関係ないですが、業者クリーニングがいいですね、キレイに畳んで袋に入れてくれるので
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすく回答頂きありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/08/30 04:07

>①直属の上司である店長に電話で連絡をした上で郵送をした方がいいのか。


そう思うのならそれがいいんじゃないですか。

>②自身の退職に対するお詫び、在職中のお礼、制服返却の遅れを兼ねた手紙を同じ箱に入れて送ってもいいのか。
そうした方がいいと思うのならそうしたらいかがですか。

>その際の宛名は「店長、従業員の皆様」等でもよいのか。
店長宛がいいと思います。

>③そもそもカード式の入館証があるのに郵送してもいいのか。
これは何とも言えませんが、行けないのなら郵送するしかありませんね。

>④菓子折も送った方がいいのか。
よく持ってくる方いらっしゃりますが、私はいらないと思います。

>⑤今までアルバイト、パートのやめた方々は自宅で洗濯したものを郵送又は直接持参で返却しているが、正社員だった私 はクリーニングに出した上で返却した方がいいのか。
ものにもよりますが、クリーニングするような制服ならそれくらいはしてもいいんじゃないですか。

社会人なんですから、これくらいの判断はしましょうよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
また、これくらいの判断はしましょうよとの事でしたが、自分の学んできた常識や、今ある知識だけでは不安だったので、皆様の知恵をお借りしたく質問させて頂きました。しかし、私の知識が足りないことで回答者様に不愉快な思いをさせてしまったのであれば申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/08/30 04:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A