dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アボガドロ定数は6.0×10の23乗/molとし、原子量は次の通りとする。
C=12、H=1.0、O=16、N=14、Na=23、Cl=35.5、S=32


(1)水(H2O)4.5g中には何個の分子が含まれるか。


この問題が分かりません、教えてください。

A 回答 (2件)

「アボガドロ定数」とか、物質量の「モル」を理解できていませんね?



原子でも分子でも、「アボガドロ定数」個集めると原子量・分子量に「グラム」を付けた重量になります。それだけ集めた量が「1モル」ということです。
というか、「原子量・分子量に「グラム」を付けた重量」になるように定めた原子・分子の数が「アボガドロ定数」なのです。
従って、どんな物質であっても、「1モル」を構成する原子・分子の個数は同じ「アボガドロ定数」個ということです。
原子・分子の反応は「原子・分子どうし」で起こりますから、化学反応は「同じモル数どうし」で起こることになります。

これを使えば、水(H2O)の分子量は
 1.0 * 2 + 16 = 18
ですから、「アボガドロ定数」個集めると「18 g」の重量になります。それが1モル。

従って、「水 4.5 g」は「1/4 モル」ということで、分子の個数は「アボガドロ定数」の 1/4 ということになります。
つまり
 6.0 * 10^23 * 1/4 = 1.5 * 10^23 (個)
です。
    • good
    • 1

水の分子量は与件から18、1molも18g、4.5gは0.25mol。

それにアボガドロ数を乗ずると、1.5×10^23(個)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!