アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気は貯めておけないと聞きましたが、バッテリーや電池などはどうゆうことですか?

A 回答 (12件中1~10件)

バッテリーも電池も時間がたつと使わなくても放電して使えなくなります。

    • good
    • 0

ご質問から、電気そのものは貯められませんが、バッテリーなどでは、化学変化の形に変えて保管しているものです。


ご参考まで。
    • good
    • 0

前後の文脈によりますが、蓄電池に溜めておけるような小さなスケールではありません。


工場や鉄道、一般家庭で使われるような電力会社や地域単位の話です。
    • good
    • 0

貯めておけない電気というのは、家庭や工場、ビル等で使っている交流電気のことです。


この電力は桁違いに大きく、使っている分だけ発電して供給しています。
他方、バッテリーや電池は直流で、貯めている電気の量ははるかに小さな値です。

家庭用停電対策では、蓄電池を置いて停電時にこれで電力供給などは可能ですが、
この蓄電池は数百万円もします。
これで地域をカバーしようとしたら、膨大な設備費となって、電気代が百万円にもなり、
実用的ではありません。

電気をためる代替方法は、揚水があります。
これは、余った電気で水をダムに汲み上げて、あとで水力発電に利用します。
位置エネルギーに変えて保存しているということです。

ご参考まで。
    • good
    • 2

比較的小さい電力なら、方法はいろいろあります。

また電気を電気のままためておけるものとして、キャパシタ(コンデンサー)もあります。ただ発電所クラスの大電力を現実的なコストでためておける方法というのは、現状では揚水式水力発電しかありません。これは余剰電力を使って水をダム湖にくみ上げておき、電力が欲しい時にこの水を使って水力発電するというものです。

バッテリーで同じことをやろうとすると費用が掛かるし、それにバッテリーには寿命があるから定期交換が必要なので、何年か周期に多量の廃棄物となって捨てられることになり…非現実的です。
    • good
    • 0

電気を溜める機器ですよ



たとえば家1軒が1日に使用する電力を車のバッテリーに置き換えたら、家3軒分の場所が必要です。

町1つの電力なら、町と同じ面積の場所が3倍必要
現実的ですか?

小型の小容量の電気ならバッテリーで貯められます(電池はそれ自体が電気を発生します、電気を貯められるのは充電池)
    • good
    • 0

発電所で発電した電気は消費せずにとっておくことはできません


バッテリーなどは蓄電池と言って取っておいて後で使うことができますが・・・
一般にとっておけないといわれるのは前者のほうです
    • good
    • 0

電気は貯めておけないという意味は、バッテリーや電池などに貯めておける程度の僅かな量をいうのではなく、東京や大阪のような都市に供給できるくらいの電気量を指します。



今日の北海道であった大地震で幾つかの発電所が止まり、そのあおりで安全機能が働いて北海道の全発電所の電力供給を止めて北海道が全停電したでしょ。もし大量の電気を貯めておければ、幾つかの発電所が止まっても電気を補うことができるんですが、それが出来ません。
石油や液化天然ガスは何ヶ月分か発電できる量を貯めておけるでしょ。でも電気はそういう備蓄ができません。

あえて言えば揚水発電というのがあります。電気が余っているときにポンプを動かして下流にある水を上の貯水池に汲み上げ、電気が足りなくなるとそこから水を流して水力発電する....電気を水の位置エネルギーに変えて貯める方法です。
    • good
    • 0

コストがものすごく高いしロスも大きいです。



コストの方は、家庭の1日弱の容量のバッテリーで数十万円します。

ロスの方は計算が難しいですが、送電線が2万ボルトという高圧になっているのは送電ロスを可能な限り抑えたいからです。
また、充電の際にもロスが起こりますし貯めた電気も放電していきます。

より多く発電し設備を投資しないととても対応できないということです。
つまり、電気代が何倍にも跳ね上がるということです。
    • good
    • 0

貯めておけます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!