アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「it's such a hot day」を、日本語で表すと、
「それはそのような暑い日」になるんですか??

このテキストには、「it's」は「それは」と表さないと書いてありましたが、なぜですか??

質問者からの補足コメント

  • もっとわかりやすく教えて欲しいです、、!!

      補足日時:2018/09/09 15:54

A 回答 (5件)

>どうすると、訳しないとか分かるんですか??


「それ」と訳してみたら良いです。それで文脈上 it が何かを指していることが明確ならそのまま、指示先が見えずお天気の話であれば、「それ」とは訳しません。
    • good
    • 0

日本人は学校英語で [such]を「そのような」


としか習っていない人が多いですね。

この質問の英語の場合には
such= 「とっても(副詞)」と言う意味ですよ。

そのほか that も代名詞の「あれ」と言う意味で
なく、「そんなに(副詞)」と言う意味で使われる事も
知らない人が多いですね。

not that heavy = そんなに重くないよ。
    • good
    • 0

英語では、天候や気候を表す際にitを使います。



天候や気候は、話す側と聞く側で共有しやすい事がらなので、わざわざ「天気は」とか「暑さ寒さは」なんて言わずに、it で表現するようになったんだと思われます。

これは言語の違いによるものです。

日本語に訳すときに、わざわざ「それは」と訳すと不自然な日本語になります。「それ」が何か天候や気候以外のものを指し示しているかのような印象を与えてしまうからです。

だから、あえて訳さないんです。昔は(今もかな?)このitのことを形式主語と呼んでいました。
    • good
    • 0

くそ暑いぜ! 強調です。

天候を表現するときの枕詞だから訳しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうすると、訳しないとか分かるんですか??

お礼日時:2018/09/09 15:55

訳は「そんな暑い日」でしょうね。



いちいちそれは、なんて訳しません。文脈からわかりますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうすれば、訳さないとかわかるんですか??

お礼日時:2018/09/09 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!