
http://www.ganryo.com/ganryo/Trend/shikisai_6/Sh …
たとえば上のサイトにある色度図で
たとえば(0.1、0.7)の座標のところに色がないのですがそれはなぜでしょうか?
この色度図はRとGとBのの値を足すと1になるようになっていますよね。でX座標がRでY座標がGの値ですよね。(0.1、0.7)ならBが0.2で 無い値だとは思えないのですが、色が無いのはなぜでしょう?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>X座標がRでY座標がGの値ですよね
いいえ、違います。
この図のX軸Y軸はXYZ表色系であって、RGB表色系ではありません。
#1さんがおっしゃるとおり、この図は
x=X/(X+Y+Z)
y=Y/(X+Y+Z)
z=Z/(X+Y+Z)
すなわち x+y+z=1 になるように規格化したx、yをプロットしたものです。
しかるに、X,Y,Zとは何か?
これは、過去の学者が勝手に決めた概念だと思ってください。
しかしRGB表色系とXYZ表色系の間には、下記の関係があります。
X = 0.49000R + 0.31000G + 0.20000B
Y = 0.17697R + 0.81240G + 0.01063B
Z = 0.01000G + 0.99000B
>たとえば(0.1、0.7)の座標のところに色がないのですがそれはなぜでしょうか?
はて?
x=0.1、y=0.7 のところには色があるんですけど・・・
・・・もしかして(0.1、0.7)ではなく(0.7、0.1)のことですか?
この、オバQ型図形の外の部分は、現実の世界の色の彩度を超える彩度の、いわば虚の色です。
オバQ型図形の輪郭部分が、現実の世界の最大の彩度です。
参考URL:http://s.ke.shinshu-u.ac.jp/~atsushi/Memo/Color. …
sanoriさん、またまたご教授いただきありがとうございます。
sanoriさんのおっしゃっていることを理解するまで
すこし時間がかかるかもしれませんのでとりあえず
お礼をさせていただきます。ありがとうございます。
またわからないことがあれば新たにするかもしれまsん。
そのときは気が向いたらまた付き合っていただければ幸いです。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) ドコモのラクラクホン(アンドロイド)で、平面直角座表の位置に、たどり着く事が出来る、アプリは? 2 2023/06/23 21:12
- 数学 線形代数の問題について教えて欲しいです。 3 2023/05/06 23:13
- 物理学 角運動量の式変形が分かりません。 4 2022/08/03 21:04
- 物理学 角速度ベクトルにつきまして 3 2022/08/09 15:44
- その他(プログラミング・Web制作) どういうプログラムで組みますか?google colabでやってるんですけど、出来る方お願いします。 1 2022/07/17 18:41
- 数学 線形代数の2次元直交座標系、極座標系についての問題がわからないです。 2 2022/07/16 20:42
- 数学 2次関数y=ax^2のグラフは点A(4,2)を通っている。y軸上に点BをAB=OB(Oは原点)となる 1 2022/04/08 00:05
- 物理学 ミンコフスキー時空図の作図の仕方について 2 2023/04/30 10:01
- 数学 【 数I 放物線と直線の共有点 】 問題 放物線y=x²+ax+bが点(1,1)を通り, 直線y=2 4 2022/07/18 09:57
- Excel(エクセル) Excel VBAについてです。 少しだけ知識はあるのですが、 うまくいかなかったので 質問させてい 3 2022/09/13 18:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報