プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仲がいいのと仕事を手伝うのは別物ですか?私の会社で同じ課でaさん、bさんがいます。その仕事中話したり、食事中に話したりと二人は仲がいいみたいです。しかし、aさんは忙しくて、bさんはあまり忙しくしてなさそうで、いつもbさんは自分の仕事がおわり次第早く帰ります。私からすれば、何かやろうか?くらい声を掛けて帰ればいいのにと思いますが。二人が仲が良さそうなのはあくまでひょうめんじょうなんですかね?違う課の僕が余計なお世話かと思いますが。

A 回答 (6件)

bさんからしたら、aさんは仕事の効率が悪いと思い、それをaさんも自覚しているかもしれません。


逆に、aさんはbさんのことを冷たいと思ってるかもしれません。
どっちにしろ両者に聞かなければ分からないことです。

ちなみに私の前の会社では、一見仲が良さそうに見えた人に後々聞いてみたところ、
実は、
「全く性格が合わない」
「好きじゃない」
と言う話を、よく耳にしていました。

悲しいけど、そのパターンがものすごく多かったです。
仕事上なるべくトラブルを避けたい気持ちは仕方ないのですが…。
    • good
    • 0

仕事と交友とは、別物でしょうね。



会社の仕事は、同じ課であっても、個人別に業務が決まっていると思います。
ですから、隣の席の人でも、手伝えない事はありますね。

自分の担当外の業務で手伝えるとすれば、データのインプット等のような単純作業で出来るような仕事があれば出来ます。
でも、例えば、企画・立案等のような業務であれば、知識や経験、スキルがないと手伝えないでしょう。

また、機密情報の仕事であれば、同じ課内であっても、情報を開示出来な事もありますので。。。
    • good
    • 0

利害関係、上下関係、友人関係は違います。


仲の良い友達と仕事をすればスキルの差があると成果に差が生じます。
適材適所で得意な分野で協力し合うのが友達で行う行動です。
営利目的だと成果により賃金差が生じます。
友達より成果を上げているのに賃金が同じだと不満が起こります。
仲が良すぎる人達を同じグループで仕事をすると協力して効率的になるか、無駄話を
してサボるかどちらかです。仲が良いと甘えが出てきます。
起業家が親族や友人を雇って失敗するのは後者の例です。
協力して成果を上げるか、サボる群れになるか・・・
リーダー次第ですね。
違う課のあなたが言うとトラブルになるので、その課の上司が指導すべきです。
    • good
    • 0

bさんには早く帰らなければいけない事情があるのかもしれませんし、「手伝おうか?」「ううん、大丈夫だよ、お疲れさま」という会話を数日すれば、そのうち暗黙の了解で聞かないようになりますよね?



人には人の事情があります。
aさんがbさんのことを迷惑に思っていない限り、余計なお世話ですよ。
    • good
    • 0

bさんは、仕事が早く終わる(終わらせる)前提で、その後に用があるのかもしれません。


aさんの仕事を手伝わない事を、表面上の関係と判断する事は、早計です。
あなたもbさんを見習って、仕事を速く終えて帰宅しましょう。
    • good
    • 0

ご質問者さんがお考えの通りだと思います。


要するに余計なお世話です。

仕事と日常会話は別なのでね。

忙しいかどうかはあなたにはわからない話です。
aさんは段取りが悪く、bさんが優秀なだけ
かもしれません。

あなたがそう感じること自体は
特に問題ありませんが、
ちゃんと事実を把握することは大切です。

そうしないと誤解を生むことがあります。

自分の仕事が終わったら帰るのは普通です。
無駄に残っていて、残業になるのはよくないです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!