
公立の保育園に就職したく、何ヶ所か市の採用試験を受けました。
結果、二次試験に進む事ができました。
試験内容に、論文・集団面接とあるのですが、
どのような対策と言いますか、傾向を考えておけば良いのでしょうか?
受験経験者の方など何か情報がありましたら
教えていただきたく思います。
このような質問をこのサイトでしてもいいのか迷ったのですが、
(何かの漏洩になるかなど)
せめて傾向だけでも知っておければ・・・という
一心で質問させていただきました。
直接的表現がタブーなのであれば、可能な範囲で結構です。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一次試験の合格、おめでとうございます!!
公立保育所勤務経験のある、元保育士です。
私も、市区町村数箇所の採用試験を受け、
いずれも最終合格を頂くことが出来た、懐かしい想い出があります^^;
それらの経験より、傾向は、
その市区町村の規模等によって、かなりの差があるように思いました。
元々保育所数が多く、採用人数も比較的多めな市区町村ほど、
一次合格者数ももちろん多いので、集団面接は5人ずつぐらい、
割とサバサバとした質疑応答や流れで、ことは運ばれていったような気がします。
一方、一次合格者が10数名程度で、若干数しか採用しないような市区町村だと、
集団面接は最高でも3人ぐらい、1人にかける時間も長く、
保育観から家族のことまで、根掘り葉掘り聞かれた覚えがあります。
いずれにせよ、下記あたりに対する意見は、
自分なりに用意しておいても、まず間違いないと思いますよ。
「私の保育観」
(「もしあなたが先生になったら、何が出来ますか?」というような質問が、
公立私立問わず、数園でありました。
元気さ・前向きな姿勢・協調性ある中での個性…等を積極的にアピールし、
他との差別化を図れるよう、頑張って用意しましょう!)
「保育士になろうと思った理由」
(どんな分野の就職試験にでもありがちな質問ですが、侮るなかれ!
特にちょっと保守的な市区町村ほど、基本は抑える傾向にあるような気がします。)
「学生時代に頑張ってきたこと」
(この質問も、就職試験では一般的によく聞かれる内容と思いますが、
要は、その人の『これから』を、見たいのか見たくないのか…、
その辺の、大きな判断材料になってくる質問なのかと思います。)
「家族のこと」
(時差勤務やローテーション等があり、毎日が体力勝負の世界なので、
「両親は保育士になることに同意しているか?」等、
確認の意味で尋ねられることが、多々あります。
また、もし両親が公務員であれば、ここ辺りでチェックが入ります。)
「保育業界や自治体の抱えている問題に対する意見」
(私立と大きく違う点は、保育所勤務といえども、
一応、役所の窓口で対応する人と同様、地方公務員に属するということ。
よって、その人が普段どう思っているか?という個々の考え方や、
言葉遣い、言い回し、印象度などについては特に、
細かにチェックされる部分と思います。
また公立保育所は、私立よりも平均勤続年数の長い人が多いということもあるので、
目上の人に対する態度や協調性…といった意味でも、重要視されると思います。
一般的な「幼保一元化」などの題材については、もちろん要チェックです。)
最後に、これはまったく個人的な意見なのですが、、、
「地域ニーズに応える」といった言い回し、
また「○○させていただく」という謙虚な姿勢は、
お役所の人に、非常に好まれる傾向にあると感じますね^^
何かお役に立てれば、幸いに存じます。
どうぞ、頑張ってください♪
こんにちは。
回答していただき、ありがとうございました。
>いずれも最終合格を頂くことが出来た
す・・・凄いですね!!羨ましいです。
でも、その分勉強などたくさんもされた結果でしょうね^^;
見習わなければ・・・
経験者の方からのアドバイス、本当に心強いです!
参考にさせていただき、イメージトレーニングもしつつ、
しっかりと自分の考えをまとめて試験に臨みたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
『エンゼルカレッジ』はご存知でしょうか?
現役の保育士さんがたくさんいらっしゃって
掲示板で色々教えてくれますよ♪
私は保育士さんではないので、このぐらいしか出来ませんが・・頑張ってくださいね☆彡
参考URL:http://www.angel110.com/
こんにちは。
回答していただき、ありがとうございました。
早速紹介していただいたHPにも質問してみました。
何か情報が得られるといいなと思います。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 就職試験の小論文対策について 1 2022/06/25 18:42
- 国家公務員・地方公務員 先日、市役所の公務員試験一次(面接試験)受けて合格をしたものです。2次試験で、作文試験があるのですが 1 2022/10/09 16:46
- 保育士・幼稚園教諭 公務員保育士について 2 2023/03/31 15:30
- 大学・短大 Fラン大学の教育学部は、教員採用試験の一次試験には沢山合格します(割合でみると沢山というほど多くはあ 8 2022/08/05 03:03
- 大学受験 こんばんは 私は横浜国立大学志望の新高校二年生です。 (教育学部 自然生活) このコースでは一次試験 2 2023/04/13 00:14
- 大学受験 こんばんは 私は横浜国立大学志望の新高校二年生です。 (教育学部 自然生活) このコースでは一次試験 4 2023/04/12 19:15
- 就職 就職試験について。(保育園) 面接結果は1週間程度で連絡すると言われていたのに、2週目になっても連絡 1 2023/07/18 22:48
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- その他(就職・転職・働き方) 教員採用試験落ちました。就職すべきですか? 2 2023/08/27 02:22
- その他(占い・超常現象) おみくじに関する質問です。かなり本気な質問で、自分的には結構ショッキングな内容ですので、冷やかしや当 1 2023/07/09 20:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員試験申込の入力ミスについて
-
こっそりと公務員試験を受けに...
-
公務員試験の日程について
-
日本芸術文化振興会の採用試験...
-
公務員試験の欠席について
-
航空自衛隊に入るのってそんな...
-
公務員試験1次面接辞退について...
-
採用の稟議とは
-
大卒の娘が高卒男を彼氏として...
-
公務員試験の採用候補者名簿に...
-
会計事務所での筆記試験
-
陸自一般曹候補生の難易度は高...
-
職業訓練、不合格
-
最終面接後の採用の稟議とは
-
自衛官候補生(海上)に落ちて...
-
公務員試験を申し込みしたけど...
-
欠員補充と増員では欠員補充の...
-
高齢職歴なしの官庁訪問
-
大卒公務員試験合格後の留年に...
-
なぜ高卒家庭の子どもって、嫉...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員試験申込の入力ミスについて
-
公務員試験の欠席について
-
公務試験を控える彼氏に別れを...
-
高専から公務員
-
自衛隊の二次試験の身体検査
-
公務員の一次試験を無断欠席
-
公務員試験について 国家公務員...
-
市役所の採用試験について 今年...
-
航空自衛隊に入るのってそんな...
-
公務員試験1次面接辞退について...
-
公務員試験の二次面接で落選。...
-
今から公務員試験は遅いですか?
-
民営化前の郵便局の試験につい...
-
公務員試験 一次試験のマナー
-
こんにちは!1月に公務員試験...
-
政令指定都市 役所 コネ
-
消防士になるのに保護観察は影...
-
公務員試験について
-
二等陸海空士から入隊して・・・
-
歴史の知識を活かせる仕事あり...
おすすめ情報