「お昼の放送」の思い出

私は今理系の私立大学で情報を専攻しているものです。
地方上級の公務員試験を受けようと思っています。
技術系の公務員になりたいので
地方上級の専門試験は電気の試験を受けたいのですが、
本屋に立ち寄ってみると専門試験の問題集はどれも
憲法、民法、経済などの行政の試験問題ばかり並べられています。
ということは技術系の地方公務員試験でも
専門試験は行政の試験を受けなければならないということでしょうか?
いまいち公務員の仕組みについてよくわからないでいます。
どうか教えてください。お願いします。

A 回答 (4件)

4年前に技術系(情報)の地方上級公務員試験を受けました(2次試験で落ちて民間企業に就職しました)。

電気の試験を受けられるのでしたら、大きな本屋に行けば、電気の専門試験の問題集があると思います。数は少ないですが…
電気なら通信講座や公務員試験予備校の対策クラスもあると思います。
ただ、No.2の方もおっしゃられてたとおり、今年は募集があったけれど、来年は募集がない可能性もあるので、気をつけてください。私も某県の情報系の職種を志望していたのですが、受験しようと思った年には募集がなく、他県の試験を受けました。その県も次の年から募集がなくなっていました…また、採用数も非常に少なかったです(私が受けたところは募集要項では若干名でしたが、実際の採用は1人でした)。
比較的最近に技術系の公務員になったOBOGを紹介してもらって話を聞くといいと思います。できたら、志望している自治体と同じ自治体の同じ職種の人を紹介してもらえればベストですが。
公務員試験の仕組みに関しては、志望する自治体の採用情報を見るといいと思いますが、この時期に載っているかどうかはちょっと微妙です(試験はもう終わっているので)。このサイトも参考になるのではないかと思います。(すでにご覧になられていたらごめんなさい)

参考URL:http://www.jitsumu.co.jp/gokaku_navi/
    • good
    • 0

技術職でも一般教養ということで法律や経済についての問題が出されます。

たしか、最初の択一は事務も技術も同じ問題が出されるのでは…。
なので、事務の方が有利ですよね。技術は専門知識も必要だし、けっこう幅広いお勉強をしなければいけない上に競争率も高いです。
ちなみに、公務員に受かってから昇任試験を受けるときも同じ仕組みなので、やはり技術職でも地方公務員法とか地方自治法だとか、いろいろな勉強をしなければえらくなれません。
しかもポストは事務より少なめです。

技術系の公務員はなかなか大変なようです(知人が技術系公務員なので、けっこうグチきいてます)!
    • good
    • 0

技術系の専門試験の問題集も売ってますよ(3種類ぐらい出てると思います)。


もちろん、専門試験は電気なら電気の問題です。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4565054 …
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4788936 …

行政の採用は必ず毎年ありますが、電気の採用は毎年あるというものではありませんので、注意してください。
    • good
    • 0

初めまして、自分の経験談で話させていただきます。


自分の場合、土木で地方初級を受けたのですが、一般問題と作文の替わりに専門試験の問題をやった記憶があります。
今、試験がどういう風になったか分からないのですが、技術系は全部一緒(土木、電気、建築)になったような話も聞いた事があります。
つまり、技術職を受けるのであれば、全体的に幅広く勉強をしなければいけないんじゃないかと思います。
もしかしたら、初級と上級では問題が違うのかもしれなく、参考にはならないかもしれません。
あくまで、チラッと聞いた話ですので違っていたらゴメンナサイ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報