
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
海外では、豚肉からの有鉤条虫、旋毛虫等の寄生虫への感染も報告されていますが、日本では昔から豚肉での寄生虫感染はほとんどありません。
日本で豚肉を生で食べると怖いのは、E型肝炎ウイルス(HEV)に感染したり、サルモネラ属菌やカンピロバクター・ジェジュニ/コリ等の食中毒に罹ることです。 それでも、長い間冷蔵庫に入れていた豚肉にある程度火を通したものを少しくらい食べたからと言って、それで病気になる確率なんかほとんどないでしょうが、それでも気になるなら医者に行くしかないでしょう。 このQ&Aでの回答に頼ろうとするなら、それこそ「生兵法は怪我のもと」です。詳しい回答ありがとうございました。
不安になり質問しましたが、おかげで安心しました。
ただ仰る通り、浅い知識で油断するのはよくないので、体調が悪くなった時はすぐ医者に行くようにいたします。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
豚肉に寄生虫が
と言うのはもう何十年も前の話
今時の食肉ならば、特に問題にはなりません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 1ヶ月前の豚肉の生焼けを食べてしまいました。 豚肉のネギ巻きを作って焼いて冷凍してたら、具が多すぎて 5 2022/06/16 23:00
- 食べ物・食材 生焼けの豚肉を食べてしまったかもしれません。 冷凍してあった豚肉を焼いて食べたのですが、火が通ってお 4 2023/03/10 20:59
- 食べ物・食材 豚肉の生肉食べても平気な方いるんですか? 友達が結構豚肉生肉食べてて食中毒になったことが一度もないん 4 2023/04/15 15:26
- 食中毒・ノロウイルス 大至急、食中毒になるかもしれません。 1時間前に生の豚肉を掴んだ箸でそのまま食べてしまいました。今の 6 2022/08/05 11:30
- その他(教育・科学・学問) マッコウクジラの主食は「ほぼイカそしてたまに魚」らしいです。 4 2022/04/21 17:43
- 食べ物・食材 素朴な質問なのですが、雨期から夏場のカレーってどれくらい持つでしょうか? うちは夫がカレーが好きで◯ 7 2023/07/02 14:48
- レシピ・食事 豚肉か鶏肉を使って冷凍してストックする昼ご飯用のレシピを考えています。これまで豚の生姜焼きや親子丼( 1 2022/06/28 13:59
- ダイエット・食事制限 筋トレ・食事制限・食事内容について 2 2022/08/05 10:26
- 食べ物・食材 豚肉のカレーって私の地域だけですか?ほとんどの人が豚肉のカレーを食べたことが無いの? 7 2022/10/14 11:26
- 食中毒・ノロウイルス お肉を食べたあと血の気が引く。 先程、3日前に買ってきて冷蔵庫に保存してあった豚肉を フライパンで焼 2 2023/02/06 17:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
蛆虫を食べてしまった。
-
生肉を切った包丁でおかずを切...
-
トイレの便器の中に、ミミズが...
-
肛門からしらたきのようなもの...
-
クモの巣のように割れている液...
-
寄生虫?
-
火をよく通してないレバーを食...
-
便について。 大人で、便の中に...
-
寄生虫感染症
-
ゆで卵でしゃっくりって出ますか?
-
人間と共存している寄生虫って...
-
成人の寄生虫検査は、まず内科...
-
タコに寄生虫はいますか??
-
水洗トイレの中に赤い虫が・・・
-
先程、便から糸こんにゃくのよ...
-
鱈の肝(?)らしきものにぷつ...
-
肛門から短い細長い紐
-
階段をのぼるとしゃっくりが出...
-
レバミゾールを一錠(150ミリグ...
-
ハエの卵を食べてしまったかも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
加熱しなければいけないイカを...
-
生肉を切った包丁でおかずを切...
-
肛門からしらたきのようなもの...
-
鱈の肝(?)らしきものにぷつ...
-
ハエの卵を食べてしまったかも...
-
先程、便から糸こんにゃくのよ...
-
マグロの中に白い卵のようなも...
-
ウンチを食べると……
-
クモの巣のように割れている液...
-
トイレの便器の中に、ミミズが...
-
部屋に黄色い半透明な小さい玉(...
-
生の豚肉を食べてしまいました...
-
生の鴨肉
-
子どもが生焼きの豚肉餃子をた...
-
トイレの中にミミズのような虫...
-
豚肉を生焼けで食べたあと・・・
-
蛆虫を食べてしまった。
-
飛蚊症はイベルメクチンで治り...
-
今日久しぶりに豆板醤を使おう...
-
ヒラマサを捌いた際に白い米粒...
おすすめ情報