dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次の図のように、断面が直角二等辺三角形ABCの三角柱が辺ACを下にして水平面に固定されている。∠ABCが直角で、頂点Bの辺ACから高さはhである。小球を水辺面のなす角45度の辺ABに沿って投げあがたところ、頂点Bで速さvで飛び出し、頂点Cの位置に落下した。
vはどのように表されるか。
解説と答え教えてください

「次の図のように、断面が直角二等辺三角形A」の質問画像

A 回答 (2件)

下図の通りx,y軸を定めると


t[秒]後の小球のx座標は
x=vxt=vt/√2
t[秒]後の小球のy座標は
y=h+vyt-(1/2)gt²=h+vt√2-(1/2)gt²

x=hの時にy=0であるから
h=vt/√2
0=h+vt√2-(1/2)gt²

上の2つの式からtを消去してvを求めると
v=√(gh/2)
「次の図のように、断面が直角二等辺三角形A」の回答画像1
    • good
    • 1

No.1です。


下から3行目は
0=h+vt/√2-(1/2)gt²
です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!