アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カーナビを使うとガソリン車ならガソリンの減りが早くなったり
電気自動車の場合は充電が減りやすくなったりする事はないんでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (17件中1~10件)

カーナビは、車に取り付けると電源が落ちない感じで、エンジン始動で連動して起動する。


特にカーナビを使わなくても、ずっとモニターに現在地が映るので、人によっては、「電源
落とせないのはなぜ?」 と思ったりすることもある。

例えば、18歳で免許取得した若い男性が、中古車とかを買う。免許を取っても車を所有して
管理していくことを覚えた方が良いので、大学生でも買ったりします。

女性から、「今度できたテーマパークの○○に連れて行って~」 と言われたりして2人で
県外のテーマパークに行く。そんなシュチュエーションではカーナビが役立ちます。

彼女を迎えに行く時にカーナビをセットする。彼女を乗せたら、あらかじめお気に入り地点
登録した目的地をセットして走り出す。

目的地まであとどのくらい? というのがダッシュボードのモニターに表示されるので、トイレに
行きたくなった時とかに、「ねえ、コンビニ寄らない?」 と女性は言いやすくなったりする。
やっぱり、「ちょっとトイレに行きたいのでコンビニへ」 と言った時に「もう着くよ」とか
運転者しかわからないと言いにくいこともある。

女性は運転しない場合、彼氏のみが頼りとなる。カーナビがないとかだと道がわからないとか
スムーズに走れないとかだと車内の雰囲気が悪くなり、誘ったのは悪かったかな? となる
こともあるので、乗車した時にカーナビが見えると、一般的にはそれでホッとする人もいる。

普段車を運転しない人は、「今どこを走っているのかがわからない」 とか、「あとどのくらい
で到着するのか」 自分で判断しにくい。カーナビをセットすれば、進捗状況が出るので、それが
わかりやすくなる。

意外とあるのは、彼女が彼氏の車でドライブとかに行くと、「私もガソリン代とか出した方が
良いと思うが、そもそも何km走ったのか、ガソリンは燃費どのくらいなのか? とかが予想でき
ない。自分の車でないからわからない。

彼女が彼氏の車に乗りドライブとかに行った時に「テーマパークの○○って何kmくらい走るの?」
私もガソリン代出したいし」 とか言った時に「ここに何kmって出るよ」 と説明しておくと
安心する。

燃費はどのくらい? と訊かれれば、30プリウスとかの場合とかはトリップメーターを行く前に
リセットしておくと、「今こんな風に表示されている」 と説明できます。

金目の問題と言うと適切な表現かはわかりませんが、
人は、誰かの車に乗った時に、社会人として「いったいどのくらいお金がかかったのかな?」と
気になることがあります。

主婦の人が、子供が同じ学校のママともの車に乗って「買い物に行かない?」 と誘われ、その
車に乗って行くと、「どのくらい走って、ガソリン代ってどのくらいだろう?」 とか思う人は
いて、心理的負担になることがあり、でも車をもっていないと何だか訊きにくい。

営業マンとかは、「車で送りましょう。ご自宅の住所は?」 とカーナビセットしてから走った
りするので、助手席に座った人にわかりやすくしたりする。

そんな感じで、カーナビは活躍するので、持っておいた方が良い感じ。電源が落ちない点もある
のですが、

彼氏が彼女を乗せてどこかテーマパークとかに行くと、バックする際に私も何か手伝った方が
良いのかもしれない?」 と思うこともあるので、「このギアをリバースに入れたら、ここにリア
カメラの映像映るから、何か見えたら教えて」 と言っておけばそれで済む感じ。

私の場合は、30プリウスの中古車を昨年福岡トヨタのTバリュー認定中古車で買いました。

プリウスの場合は、カーナビ搭載していない場合は、S34B20Rというユアサの場合¥13,500
ですが、カーナビ搭載の場合は、S46B20Rという\20,000のバッテリーとなる感じで、
少し大きめの補機バッテリーになる感じで、値段もちょっと高くなる感じ。

ハイブリッドカーの場合、スタートというボタンを押すと、補機バッテリーの電気を使い
ハイブリッドシステムが起動する。(PCのように起動する)

起動すると、EV走行用のバッテリーから、補機バッテリーに電気が流れ、そこからカーナビに
電源が供給されるしくみ。

カーナビ搭載していると少し大きめの補機バッテリーにしないとバッテリー上がりを起こす
可能性が出るので、ちょっと大きめのバッテリーに替わる感じ。

そんな感じで、カーナビ搭載すると、少し余分に維持費がかかるとは思いますが、それ以上の
便利さがあるという感じ。

「カーナビって、スマホでアプリ使えば良いから、カーナビ買う人ってバカだと思う」 なんて
言う人もいらっしゃいますが、男性が運転する車のカーナビって、そもそも助手席の彼女とか
が見える部分の為だったりする感じなので、車にもカーナビある感じ。

車のオーディオとかにあるカーナビは、ラジオを聴いている時とかにそのスピーカーから
音声案内が流れるので、聴き取りやすい感じもあるので、目だけでなく耳にも役立つ感じ。

デメリットとしては、助手席に座ると、「えっ、カーナビの音声案内の声デカくない?」と
驚くくらい大音量の人もいれば、「えっ聴き取りにくいなあ~」 なんて人もいる。

カーナビのアナウンス音量はカーナビ本体設定でできるのですが、なぜか異常に大きな人や
蚊の鳴くくらいの小さな音量とかの人もいる感じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/16 04:31

デメリット?



道を覚えないってのは
今さらですよね
仕方ないでしょ

紙ベースの地図見ながら行くよりはるかにマシ

何回か案内されりゃ覚えるし

電気代もわずかだし
メリットの方が大きい
まず何より安心

安心して運転出来るって何より
多少遠回りなんて平気よ
まあ、ナビより
はるかに行きやすい道を見つけたら得意気になれるし

知らない土地にいくとき
最高のパートナーだよ
    • good
    • 0

デメリットは遠回りさせられることですね!



その分ガソリンも時間も損します。

でも初めてのところに行く時はやはり便利ですよね!
    • good
    • 0

一番は道を覚える必要がなくなり道を覚えなくなる、エンジンを掛けたと同時に先ずはナビになります。


ナビは100パーセントではありません、時折道がズレたり、曲がる所が複雑に成っていると遅れたりもします。
かえって遠回りになる事も、道を見ると此処で曲がった方が近いはずなのに何故かナビはもう少し真っすぐで曲がる見たいな事もあります、目安とした方が良いと思います。
走りながらのテレビは危険です、但し量販店で改造用の部品が売っているのが現実です、其の上今のは切り返しスイッチがあり走行中はテレビが見えなくも出来ます、其れもどうかとは思いますが。
相変わらず、スマホや携帯をしたままの運転は目立ちます、完全に前を見ていないドライバーもいます。
中には雑誌を読みながらの運転をしている方もいます。
やはり、運転をしながらのナビの操作は危険です、操作をするのであれば、必ず走行中の車に迷惑を掛けない所に止めて操作をする配慮が欲しいです。
中には、無理にもナビ通りに行かなくてはと無理な運転をして割り込みや無理やりに右左折をする迷惑運転の方もいます。
運転をする方のモラルの問題だと言わざるを得ません。
    • good
    • 0

デメリットは、道を覚えない。


スマホ使うより事故率は低いかと。
    • good
    • 0

細かい話をすると消費電力が増える、燃費は悪くなる方向でしょう。

しかし、微々たるものなので実質は差がないでしょう。(計測誤差のほうが大きいレベル)
それよりも、最短コースや渋滞を避けたルートを走行できますし、道を間違って余計に走行することも減りますので、ナビを使うほうが燃料消費量は減ると思います。

デメリット
・ナビ画面を見ることで脇見運転による事故を起こすことがある。
・ナビ設定ルートから逸れてしまったときに焦って事故を起こすことがある。
・道を覚えなくなる。
    • good
    • 0

一番のデメリットは、クルマのオーナーがカーナビになり、人がカーナビの奴隷になること。


そうなってしまっている人が9割近いですw
    • good
    • 0

バッテリー、ガソリンも減るだろうけど、微々たるものですからね。


エアコンは、それなりに影響あるけどね。

あほが、運転に余裕もないのに地図を見て・・・。
運転中には、みれないようなテレビを見てる人もいますよね。
このカテゴリーでもよく質問されてますよね。

事故は起こりやすいでしょうね。
携帯電話を禁止にしてるのに、カーナビが禁止にならないのはおかしな話かもね。
せめて、走行中、テレビが見れるように改造していたら車検が通らないようにしなければね。
    • good
    • 0

ガソリンの減りやバッテリーの消費に関してはカーナビのおかげで道に迷わずに済むことでの節約の方が化0ナビなんかなくても道はわかってるよという人以外は圧倒的に有利でしょう。



デメリットは、カーナビに頼り過ぎて地図や道を覚える能力が衰える可能性があることと、画面を注視することjによる事故が発生する可能性が出て来ることです。
これと道に迷わずに済むメリットを測りにかければ良いと思います。

楽に慣れてしまうと人間は能力が落ちるし、案内が良くわからないこともあるのでその時に画面を注視しないように予め注意しておくことが必要です(道を間違えても普通はすぐに新しい道を教えてくれます)

最近はタブレットによる無料のカーナビアプリもあります。Google MapはマニアックすぎるのでYahooやTOYOTAの大人しい普通の道案内をしてくれるものの方が初心者向きです。地図の更新は当然早いです。
電源はカー電源にスマホなどに充電するのと同じ充電器を付けて行います。
タブレットは通信機能を持った物が必要です(スマホも画面が小さい欠点が許せるならOK)
欠点は、タブレットを固定する台を探さなければいけないことと一部のカーナビにある車速センサーが利用できないので地下やトンネルのでの精度が低くなることです。

良いカーナビはネットにつないで道路の更新をタブレットと同じようにしてくれるものがあるようです。
お金があるならこれが最高でしょう
    • good
    • 0

ナビゲーションを使うと、あーだこーだうるさい、だけど実際はナビなんか使わないからデメリットは無い、燃費にも関係ない。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!