dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

事務職で急ぎの件や、他の人あての電話で折り返しの電話が来ないとか催促のクレームがあるとかなりテンパってしまいます。おそらく前職でクレーム対応がありすぎてそれが原因で退職した経緯があります。思い出した今も若干ドキドキしてきました。何かの精神的な病気の可能性ありますか?

A 回答 (8件)

普通に慌てる状況ではあると思います。


なので病気かどうかは判断できません。
気になるなら病院で相談したほうがいいでしょう。

機械的に対応するようにすればいいと思います。
折返しの電話が来ないってクレームなら、折り返さない担当者の責任でしょ?
「申し訳ございません、担当から折り返すように致します」
「私ではわかりかねます」
そいう、受け答えのパターンさえ意識すれば、テンパることも減ると思う。
    • good
    • 0

#7です。



自治体で相談に乗る場合もありますが、職業人としての医者の対応ですので、最終的には受診を勧められる可能性が高いです。
薬のセールスマンと大差ありません。
運よく良心的な相談員に出会えるかもしれませんが、普通は、うまく言いくるめられてしまうことでしょう。
相手はプロなのでね。
電話で話を聞くだけに限定して相談にのってもらうのは構わないでしょうが、口車に乗って受診してしまうと、その先は悲惨です。
    • good
    • 0

#6です。


こちらの現役医師の動画もどうぞ。
    • good
    • 0

>何かの精神的な病気の可能性ありますか?



単に、律儀で真面目に他人の言動に反応してしまう性格だということじゃないですかね。
その原因や理由について冷静にお考えになる習慣をつけてください。

>折り返しの電話が来ない

のは、相手にも都合があるから、または、相手が忘れっぽいから、あるいは、ぎりぎりでないとやらないタイプだから、などなど様々な理由が想定できます。
別に、あなたに敵意を持っているわけではないのですから、テンパル必要性はまったくありません。
つまり、ひとまずは、相手には相手の事情があるのだから仕方がない、と(論理的かつ冷静に)受け止めることが大事です。
しかし、仕事なので本当に遅れてしまうと困りますから、適当な頃合いを見計らって催促のメールなり電話なりをすればいいだけの話。
その際、相手を責めるような口調になってしまうと、向こうも感情があるので反発が返ってきて、それがまたあなたを悩ませることになるでしょう。
ですので、「相手に悪気は無いのだ」という雰囲気を醸し出しながら連絡することが極めて重要。

>催促のクレーム

も逆の意味で同じ考え方をしましょう。
相手だって仕事なのだから、催促がくるのは当然なのだ、と受け止める。
きつい口調で言われても、「相当焦っているなあ。かなり切羽詰まった状態なのだろうな」とむしろ同情するぐらいの余裕を持ってください。

このように書いてくると、何か相手にだけ合わせているようで嫌かもしれませんが、よく考えていただけば、実は、すべて人間関係における真実であることがお分かりになるはずです。
真実に沿って行動できれば自信がつきます。
結果的に心身も安定します。
まちがっても薬で解決しようなどとは思わない事。
向精神薬というのは、麻薬や覚せい剤と大差ありませんので、一生、薬を飲まなければならない体になりますよ。
    • good
    • 0

ぱーすさん こんばんわーー。


以前もお話したと思いますが、再度お話しておきますね。
まずはワンクッションおいてみませんか?

お住いの市区町村の役所で「無料 心の相談室」があると思います。
電話で役所に問い合わせればわかりますし、場合によってはそのまま予約できますよ。
事前予約制で45分~1時間 相談ができます。
相談相手は心療内科医か精神科医です。勿論ですが自律神経などの事に詳しい医師です。
病院ではなく、役所内の個室で相談できますので心にゆとりが持てますし
プライバシーも完全に守られます。
相談すれば、治療的なものが必要かどうかがわかりますし
気持ちの持ちようや、「こう考えることはできない?」とか
いろいろと気づかされて、アドバイスもいただけますよ。
何より、治療が必要な場合は相談した相手の印象が良ければ
相手の病院を受診できることが出来ますからので初診時から
医師は質問者様の症状・状態を理解していますので
的確なアドバイスや必要ならお薬を出していただけますからね。
    • good
    • 1

病気と言うよりは


前の経験の記憶が引き出され
あせるのでしょう。
同じような出来事が起きたとき
過去の経験を引き出せない
学習能力が無いほうが問題です。
ちゃんと脳が覚えていて
過去の記憶を引き出すのだから正常とも言えますよ。

問題はその過去の出来事から
同じ事がおきたとき、どう対応するのが最善かという事を
考えていない、学んでいない、応用できない事だと思います。

とりあえず丁重に謝る。
早急に確認しますといえばOK
あなたに怒っているわけではありません。
取次ぎなのですから
相手の言い分をオウム返しして
やるべき事をすればいいのだから落ち着きましょう。
だんだんと慣れますよ。
先輩などはどう対応しているか相談してみてもいいでしょう。
    • good
    • 0

病気というより「慣れ」が足りないのでしょう。


色んなパターンをこなせば自然と自信もつき
とっさなパターンもうまく対応できるようになるはずです。
    • good
    • 0

ないとは言えないでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!