プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学校の時は学年トップでした。しかし中学入学してから学力は下がり、部活や友達付き合いなどに夢中で勉強意欲はあまりありません。テスト前もあまり勉強せず、、
一学期は数学と英語と国語は4でしたが、他は3でした。夏から塾に通わせてますがあまり変わらずです。本人はマイペースで、タブレットでゲームばかり。思春期なのか、小学校の時より言うことききません。小学校上がる前に離婚したので父親がいないのもあるのかな?とか、、
タブレットも解約しようかと考えてます。私のような苦労はさせたくないのでトップ校に通わせたいです。どうしたらいいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

中学生です。


今の世の中、中学生でタブレットや携帯粉末を持っている人が多いので解約したらきっと息子さんは凄く親に当たると思います。
けど、私の場合普段5計400以上をキープしていたのにスマホを持ってしまった途端250まで下がりました。ゲームって怖いですね。親が頭を抱えてしまって、今は400以上定期テストでとらなかったら解約するという約束で勉強も、もう引退しましたが部活も頑張っていました。
やはり初めの頃はスマホに集中しすぎてしまって何ヶ月も没収されていましたが、今はそれが嫌なので勉強をとても頑張っています。
息子さんともタブレットOKラインを作ってみてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

息子と同じ中学生ですね。ご意見ありがとうございます。確かに周りはタブレットやスマホみんな持ってるみたいですね、、
無理やり解約したらストレス溜まるのかな?とか、部活と勉強でタブレットが息抜きになってるのかな?とか、、
息子と話し合ってタブレットのルール決めたいと思います。今のところ、平日はなしで週末だけ使いたいらしいのでその流れになるかと、、
貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2018/10/21 02:14

お一人で子育て大変だと思います。


ですが中学生になれば小学校の時のように親の言うことを聞かなくなるのは普通です。
離婚や父親不在の影響が全くないとは言いませんが、両親そろった家庭でも思春期の男の子なんてそんなもんです。
むしろ中学生にもなってママの言うことをよく聞く息子の方が、将来不安です。
こうしなさいではなく、こうしてくれるかな、どうしたらいいと思う?
頑張れではなく、頑張っているね、とちょっと言い方をかえてみましょう。
男の子は単純です。女の子の思春期の方がもっと手に負えませんよ。
あなたも離婚したことを負い目に思わないで下さい。
そういう気持ちでいると子供は敏感に感じますし、それを逆手に助長する子もいます。
こうしなさい、ああしなさい、これはやめなさい、ではなく話し合ってどうすべきか息子さん自身に考えさせた方がいいです。
離婚に至るにはそれなりの理由があったはずです。
親の都合で片親家庭になった事は素直に詫びて、離婚の理由やタブレットの使用時間、進学のことなど
今後の事を一度きちんと話し合うことをお勧めします。
小学校のトップはあまり意味がありません。
母親を喜ばせようと小学校で頑張り過ぎて疲れてしまったのかもしれません。
小学校トップだっただけに、今の状況にやる気をなくしてしまったのかもしれません。
まだ中1なのでひとまず親の希望やトップ校は今回は置いておきましょう。
これから塾に行き学年が上がれば、自然とそういう雰囲気に染まっていくと思います。
タブレットもいきなり叱って解約するのではなく、あくまでも冷静に話し合って、
目標値とペナルティーを息子さんに自分で設定させた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

確かにそうですね、、アドバイスありがとうございます。私が勉強しなさい、お風呂入りなさい、宿題やったの?ご飯も早く食べなさいとか小学校の癖が抜けずあれこれ言ってしまっています。
塾は週に3回で部活もあるので本人は少し疲れてきてるのか、、
思春期って難しいですね。ほんの少し前までは素直でしたが、いつまでも子供ではないですもんね。
私も中学から反抗期になったりしてたので、思い出しました。
これから学校の事や、タブレットなど息子と話し合って決めたいと思いました。
また相談させて下さい。

お礼日時:2018/10/21 02:09

【馬を水辺まで連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない。


自由にさせてあげれば自分から水のある所を探し、喜んで飲むようになります。

※子供は親のロボットではありません。
 効果のない塾は、やめさせましょう ❢
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

返事が遅れてすみません。確かにそうですね、、効果のない塾はやめた方が良いのか?
まずは他の人もおっしゃる通り、息子と話し合ってみます。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2018/10/21 02:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!