dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社員4人という小規模な職場に勤めて2年です。
女性は私だけで、営業事務を担当しています。
私以外は以下のとおりです。
1:上司・役員
2:上司・営業(←Aとします)
3:営業(←Bとします)

私の後にBさんが入社してから、私とBさんは
A上司から嫌がらせを受けました。

理不尽だったので反論したら逆切れされ、
職場の雰囲気は最悪
1年近く最低限の事以外口を利いていません。
もちろん、A上司とBさんの仲も良くないです。

役員の上司は年配で世話役で居るような感じです。
私は24歳で、もっと色んな人と接したり、
他所を経験したいという気持ちが芽生えてきました。
私自身、長くて辛い無職&求職期間を経て今の職場に居るので、感謝の念もありますし、世間が厳しいことも承知ですが…
皆様はこの状況をお読みになられて転職したほうがいいと思われますか?
決断するのは自分自身ですが、第三者の方の意見も聞いてみたく質問いたしました。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

<もっと色んな人と接したり、他所を経験したい~


ということなら派遣社員はぴったりの仕事です。

勤務条件、人間関係も派遣先によって変化します。
契約期間終了まで我慢すれば問題ない。

全て良い事ばかりではないけれど(リスクもあります。)、しっかり準備し(有利な資格を取っておくなど)情報収集することにより、勤務環境も選択できたりします。

派遣の経験もあるかもしれないけど、派遣会社によって随分対応が違うようです。お薦めは大手よりも、グループ(銀行系等)に属する中堅規模のところとか、
ですね。大手よりスタッフに対応がよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます
派遣にとても興味があるので、参考になりました。
ワードエクセルはある程度使えますが、資格としては持ってないので資格取得は必須なんですね
地方の県なので、大手以外の派遣会社以外だと工場系が殆どですが、色々調べて頑張ってみたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2004/11/10 18:27

まずは活動してみることですね。


退職の意思を伝えるのも、辞めるか残るか決めるのも、内定を
もらってからで大丈夫ですので・・・

私の場合、人間関係の不満はある程度はガマンできます。
仕事内容が良いとか、何か良い点があればいいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます
人間関係もどこにでもあるからと思って割り切るように考えましたが、なかなか難しいです
仕事内容は、慣れたこともあって苦になることはあまりありません。やりがい的には「?」ですが…
がんばって活動します ありがとうございました

お礼日時:2004/11/10 18:17

 人間関係に不満での転職は絶対に止めてください。


なぜなら、人間関係はどこの会社に行っても避けて通れないことだからです。
転職するなら、やりたいことがある場合で無ければお勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます
怒りの勢いで辞めそうになったのをぐっとこらえて1年経ちました。
だんだん冷静になってきた今は、怒りよりもむなしさや、やりがいの無さを感じてきて、
こんな狭い世界の毎日にとらわれてて、何年後か自分の20代を振り返ったときに後悔しそうな気がします
でも仰るとおり、マイナス理由での転職は失敗しそうですよね…目標ややりたいことを明確にできるよう
考えてみます ありがとうございました

お礼日時:2004/11/09 22:42

とりあえず、現状だと貴方にとってBさんの存在は精神的にも重要な存在だと思います。


それはさておき、転職歴3回ですが、私が思ったのは
仕事内容も重要ですがそれ以上に人間関係が重要だともいます。
仕事がきつくて辛くても、人間関係がよければ多少は続けようと思うと思います。(勿論給料も重要ですが・・)
したがって当てがあるのであれば転職大賛成です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます
A上司VS私・Bさんの図式ではあるのですが、
私とBさんもよそよそしくなって、打ち解けて
話すことは殆どないので、バラバラですね
ただBさんも腰をすえて働く気は無いと言っています
まだ当ては何もないので頑張らないといけないですね
ありがとうございました

お礼日時:2004/11/09 22:32

小規模な会社で、人間関係が悪いんじゃ、


仕事にならないでしょう。
転職するのには賛成ですけど、
転職先を見つけてから辞めた方が良いと思います。
        
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます
いくら仕事の最低限の会話はあっても
以前より段取りが悪くなったのは否めません。
しかし当てもなく辞めるわけにはいかないですよね、
やっぱり…水面下で転職活動ですね がんばります

お礼日時:2004/11/09 21:13

私も最近転職した者です。



次の仕事の当てがあるなら転職した方が良いと思います。

今は、別に在職中に次の仕事を探しても問題ないので、
そうしたらいかがでしょうか?
私は、前の会社に在職しながら、
次の仕事を見つけました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速お返事いただきましてありがとうございます
最低限の人数のため、私が留守番の役割もあるので
面接の為に抜けたりするのは困難かもしれませんが、派遣なども視野に入れて活動してみたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2004/11/09 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!