dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ACER Aspire Timeline 3830T(以下3830T)のHDDをSSDに交換しました。
交換自体は上手くいったのですが、取り出したHDDを再利用するところで躓い
ています。

HDDの内容をSSDにコピーするために、SSDを以下のケースを使いました。
Salcar USB3.0 2.5インチ HDD/SSDケース

その後、取り外したHDDを上記ケースに入れて、3830Tにつないでみると、以下
のようになりました。

○エクスプローラー
- PC配下にドライブは増えない
○デバイスマネージャー
- ディスクドライブ:USB 3.0 SCSI Disk Device、が追加
- ユニバーサル シリアル バス コントローラーにはエラーなし
- 全体にも、エラー、?マークなし
○ディスクの管理
- 立ち上げるとディスクの初期化画面が表示
⇒(SSD化は完了しているので、初期化をしてもいいかと思い)OKを選択
⇒仮想ディスクマネージャー
"I/Oデバイスエラーが発生したため、要求を実行できませんでした"
が表示され、初期化はできません。
- 上半分の表示にはボリュームは増えてない
- 下半分の左表示に、"ディスク1 不明 465.76GB 初期化されて…"、が表示
- 下半分の右表示に、"465.76GB 未割り当て"、が表示
- 改めて、ディスク1を指定して、右クリック"ディスクの初期化"をやって
も上と同じ
- ディスク1を指定し、右クリック"プロパティ"を選ぶと、ディスクの状態
は"このデバイスは正常に動作しています"と表示
○CrystalDiskInfo
- WDC WD50000BPVT-22HXZT1 500.1GBが、2つの目ディスクとして認識
- 健康状態は正常

交換の際、HDDが壊れたのかと疑い、念のため、HDDを3830Tに再度入れなおすと、
正しく立ち上がるため、HDD自体は壊れていないようです。
また、ケースを疑い、SSDをケースに入れて3830Tに接続すると、正しく認識さ
れているので、ケースも壊れていないようです。

ちなみに、3830T側はUSB2.0のポートでも、USB3.0のポートでもダメでした。

HDDとケースの相性だとしたら、何を気を付けてケースを選べばいいのかが、
分かりません。(もちろん、追加投資は避けたいので、設定で済めばいいので
すが)

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆様、ありがとうございました。
    No.6のお礼の欄で記載しましたが、本日diskpartでclear allを実施しました
    が、
    "DiskPartにエラーが発生しました。I/Oデバイスエラーが発生したため、
    要求を実行できませんでした。"
    という、何度も見たアラートが出てしまいました。ということで、バスパワー
    不足と判断したいと思います。(WDC WD5000BPVT(質問では0が一つ多かったで
    す)が、電力を食うということですね。)
    今後、PCアダプタ付きケースを購入するか、単にNo.2でご指摘を受けたバック
    アップ的に取っておくか、これから判断します。
    ベストアンサーは、電力不足を指摘して頂いた方は複数あったのですが、多角
    的にコメントを頂いた、No.2、No.6の方とさせていただきます。勉強になりま
    した。

      補足日時:2018/10/15 22:11

A 回答 (6件)

ANo.2 です。



HDD は 5400rpm のようなので、Max 550mA 程度になります。7200rpm ですと 800mA ですが、何れも起動時やピーク時の電流で、USB ポートの電源環境が許せば、大体のノートパソコンでも動作します。危ないのは、DVD や BD の光学ドライブですね。これらは、1A を超える電流が流れる場合もあります。

こう言った場合、HDD ケ-スに AC アダプタをさせる DC ジャックがある場合は、それを使って電源を別にとれば良いのですが、最近は省略されているものが多いようです。USB3.0 のポートは電源供給が 900mA と強化されていますので大丈夫ですが、USB2.0 では 500mA なので、厳密に制御されているパソコンでは、ギリで電流不足になる場合があります。

ANo.3 さんのようなケーブルを使う方法や、セルフパワーの USB ハブを経由して接続する方法があります。私は、ポータブル DVD 光学ドライブを AC アダプタから電源を供給したハブを使って接続しています。これならば、バスパワーの HDD 2~3 台くらいを接続しても何ともありません。

USB3.0 のポートに接続しても、内部を読めなかった訳ですので、電流不足ではないでしょう。同じケースに SSD を入れた場合、正常に使えたと言うことなので、インターフェース自体は正常なのですね。

その HDD を 3830T に戻したら正常に立ち上がるところから、ケースとの相性が悪いと言うことになります。別のインターフェースを使ってどうなるかですね。

まぁ、HDD 自体は正常なので、暫くはシステムのバックアップとして持っていても良いのではないでしょうか。SSD のイメージバックアップを取った後で、フォーマットして活用を考えては。私は、下記のような USB3.0 のインターフェースをもっています。簡単に HDD や SSD を繋いで確認ができます。
http://amzn.asia/d/8m7KKsL ← ¥999 Cyberplugs SATA-USB 3.0 変換アダプタ 2.5インチ HDD SSD など 専用 アクセスランプ追加 50cm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回目のアドバイスありがとうございます。
分かりやすいご指摘です。
No.5さんのお礼で書きましたが、3つあるUSBのうち2つ使ってしまうのは、使い勝手が悪そうなので、一回diskpartでクリアしてしまおうかと思います。それでだめなら、本当にバスパワー不足だと思いますので、それ用の対策(例えば、PCアダプタ付きケース)でやってみようと思います。
今回は操作/設定が悪いのかと思って、EaseUS Data Recovery Wizardとか、MiniTool Partition Wizardとかをインストールして試し、結果的にダメだったのですが、電力ということがポイントだとすれば、ここで質問したかいがあったと思いました。

お礼日時:2018/10/14 21:19

No.4です。



> 電力となると、…使えないということにあり、次のPC買うまでお預け、…
PC側のUSB端子からの電力供給には限界があり、電力不足はあり得ることです。
ケース+HDへの電力供給について、それが不足するようであれば、
ケース専用ACアダプターの利用、PC側USB端子を二つ利用、などが一般的です。
ケースについている取扱説明書に説明があるはずなので、ご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加のアドバイス、ありがとうございます。
残念ながら、このケースにはACアダプタはないようです。"PC側USB端子を二つ利用"は結構あるのですか。USBは無線マウスとTVのキャプチャで使うので、苦しいかな。
まずは、一回、No.2の方のdiskpartをやってみて、それでもダメなら、PCアダプタ付きのケースを考えてみたいと思います。

お礼日時:2018/10/14 21:11

USBは2.0でも3.0でも互換があり、混在の場合は2.0で動くだけです。


話をまとめれば、ケースとHDが動いたり動かなかったりする、これでよいでしょうか。
であれば、ケースとHDの勘合は確実か、電力は足りているか、だと思います。
ご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
勘合の方は、いろいろ検索してそういうトラブルが多いことを知りましたので、何度も確認しました。
電力となると、3830TでもデスクトップPCでも使えないということにあり、次のPC買うまでお預け、ということになってしまいます。(*_*;)

お礼日時:2018/10/14 18:57

ノートPCのバスパワー不足が考えられます。


以下のような給電ケーブルを使ってみてください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GLKR6B4/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
念のため、他のデスクトップPCにも、接続してみたのですが、同じ結果でした。
(古いデスクトップなので、バスパワーも足りない可能性はありますが)

お礼日時:2018/10/14 18:39

ACER Aspire Timeline 3830T で、下記が仕様になります。


https://us.hardware.info/product/130093/acer-asp …

「ディスクの管理」 で表示されているのであれば、使えると思います。デバイスマネージャでドライブレターを割り当てれば見えるようになる気もしてますが、フォーマットしても良いようなので、下記の 「diskpart」 → 「clean」 で一度 HDD の中の情報をクリアにすれば、改めてフォーマットできるでしょう。もし HDD の中を完全にクリアしたい場合は、「clear all」 を実行してください。

Windowsで、diskpartのcleanコマンドを使ってディスクの内容を消去する
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/n …

そのあと、普通に新しい HDD を繋いだ時のようにフォーマットしてドライブレターを与えれば、エクスプローラーに表示されるようになります。

あと、SSD に完全に移行したからと言って、システムのイメージバックアップを取らないのは危険です。外付け HDD 等に Windows 機能やサードパーティのバックアップソフトを使って、システムのイメージバックアップを取っておいて下さい。もし、何らかの原因で起動しなくなった場合、現状に戻すにはイメージバックアップが最適です。

もしくは、回復ドライブを作成しておいて下さい。Windows のイメージバックアップならリストアできますし、初期化も可能になります。もしもの時の安全対策です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
diskpartでlist diskを実施すると、
ディスク1 オンライン 465GB 465GB
と表示されました。この後、select disk、cleanですね。
最終手段として、考えたいと思います。
システムイメージバックアップの件、ありがとうございます。おっしゃる通りですね。

お礼日時:2018/10/14 18:48

ドライブレーターが適切でないと思われます


当然今のSSDはCドライブなはずです
古いHDDもCドライブとかになっていて重複しちゃってるのではないでしょうか
ドライブレーターの確認をしてみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ドライブレターの設定は、ディスクの管理で行うと思うのですが、上半分の表示に該当するHDDのドライブが表示されないので、確認ができません。
ちなみに、HDD故障を疑い、HDDを再度3820Tに入れて、SSDをケースを使い外付けにした実験では、SSDはCドライブ以外で表示されたと思いました。

お礼日時:2018/10/14 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!