dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

胃腸炎から一週間経ち、もう胃の痛みや吐き気も治まったのですが 薬を飲むのをやめられません。食事をしたあとにまた胃が痛くなったらどうしよう、吐き気があったら……と思って症状もないのに薬を飲んでしまいます。 やっぱりダメですよね、どうしたら辞められますか?不安で飲んでしまいます。

A 回答 (2件)

症状は落ち着いているのですよね?


不安感からくる、薬への依存でしたら、まだ一週間との事なので、今のうちにお薬に頼らないように改善しましょう。

まず、不安になってお薬を飲みたくなったら、一度冷たい水を一口くちに含んで、10秒ほど経ったらごくりと飲んでみて下さい。
それを何度か時間を置いて(30分くらい)、試してみましょう。
少しスッキリすると思います。

それでもどうしても不安感に襲われてしまうという時は、心療内科などに相談するのが良いと思います。

もしもの時の不安であれば、お薬を一包、持ち物に入れておきましょう。
あくまでお守り程度にかんがえておきましょう。
飲まないと症状が出るのではなく、もし症状が出ても、お薬を持っているから大丈夫。と思うようにしましょう。

考え過ぎず、楽しいと思うことに熱中するのも良いでしょう。

体はもう治っているとのことなので、気持ちの問題だとは思いますが、食事などに気を付けるのは良いことだと思うので、神経質になりすぎず、体調を気遣って下さい。
お大事に。
    • good
    • 0

>どうしたら辞められますか?


薬を捨ててください。

医者が処方した薬なら処方した日数は飲んでも大丈夫ですけど
市販の薬なら3日以上連続して飲まない方が賢明だと思います。
(たいてい薬の注意書きに3日経って症状が改善しない場合は服用を中止し医師の診察を受けてください。との文言があるはずです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

医者が処方された薬を飲んでます。

お礼日時:2018/10/15 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!