dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
今、ストレスを和らげるお薬としてエチゾラム0.25を飲んでいるのですが、副作用と思われる症状がひどく、仕事に支障が出てきたのでこまっています。
具体的な症状としては、記憶の欠落と眠気です。

精神科ではなく、婦人科で出していただいているお薬で、先生も希望をしっかりきいてくださる方なので13日に検査に行く時にお薬を変えてもらおうと思っています。
同様にストレスを緩和するお薬で、漢方薬も含め、副作用が軽いものやオススメのものがあれば教えていただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

軽いと自覚しているなら、本来不要なお薬です、意味わかりますか?。


それを自覚していて、服用する意味がない。通常なら、医師が切りたくても
きれないことが、多くある薬の量です。依存しない前に、やめた方が良いでしょう。
正しくは、セイシンカエいくべきでしょう。カウセリングで改善できるなら、クスリハイリマセン。
    • good
    • 1

エチゾラムは睡眠導入剤としても処方される事があるくらいなので安定剤の中でも眠気の副作用は強い方ではないかとおもいます。

私も睡眠導入剤としてエチゾラム(デパス)を飲んでいました。私は導入剤にエチゾラム、安定剤にロラゼパム(ワイパックス)とアプラゾラム(コンスタン)を処方されていたので、もしかしたらエチゾラムよりロラゼパムやアプラゾラムの方が眠気の副作用は弱いのかもしれません。私もこの二つで眠くなる事はほとんどありませんでした。ただ、これは私の主観的な感想にすぎないので、参考程度に考えてください。
安定剤などの薬は風邪薬など以上に人によって合う合わないがわかれる薬です。私も過去何種類もの薬を試してきてやっと今、自分にあう薬と出会っている次第です。なので、少しでも合わないと思ったら医師にしっかりその旨を伝えて症状から薬を選んでもらうのが一番だと思います。また、こちらから薬の名前を指定したりすると転売や薬遊びを疑われ警戒されてしまう可能性もありますので、こちらから薬の名前を指定するのはできるだけ避けた方がいいと思います。
    • good
    • 0

初めまして


有効な回答とならないかも知れませんが…具体的な薬品名を指定できないので…

以下のサイトの情報を閲覧してください。

http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html

エチゾラムの効能と副作用などが記載されています。
質問者様が訴えておられる副作用がマッチしています。
しかし、この様な系統の薬品にはほぼ確実に眠気を誘う副作用があります。
上記サイトの説明でも特徴として「同類薬のなかでは、作用が強いほうです(作用/時間:強/短)」と記載されています。

そのことを踏まえてストレス障がいを和らげる効果のある薬を処方して頂く方が良いのでは無いでしょうか。

医師よりも薬剤師さんの方が薬の事に関しては詳しいので調剤薬局で薬剤師さんに相談されるのも一手です。

薬剤師さんも医師との関係が複雑にならないようにアドバイスをしてくれると思われます。(経験上)

改善される事を心よりお見舞い申し上げます。

参考URL:http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
    • good
    • 0

0.25ですか?


エチゾラムは0.5mgと1mgの錠剤がありますが、0.5mgを半錠にしてお飲みですか?
そうだとすると、かなり量としては少ないので、それで眠気がおこるとしたら、他の精神安定剤に変えるよりは、漢方の方が良いと思います。どれが良いかはストレスの原因にもよるので、婦人科の先生は漢方に詳しいことも多いので、相談されてみては。

もし、服用されているのが別の薬(0.25だとエリスパンなどがありますので)だとまた違う回答になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!