重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

目線と顔は正面のカメラ(私)を見つめて欲しい。
I want you to look at the front camera (me) with your eyes and face.

イラストの説明をする時に上記の英文を海外の方にしようかと考えています。
この英文と添付した画像があれば理解して頂けますでしょうか?
文法に間違えがありましたら教えて頂けますと幸いです。

「英文の確認(グーグル翻訳)」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    ご回答を誠にありがとうございます。
    説明不足誠に申し訳ございません。
    いえ私はカメラマンではありません、絵師様にイラストを頼んだものです。

    そしてこの文章は簡単に言いますと、イラストの構図についての説明です。
    「身体は証明写真のような前向きで、顔の向きも目線も画面の外にいる私の方を向いている」がいいのです。
    ただそれだけを言ってしまうと人によっては「顔が真正面でも上を向いていたり」「目線のみ外れていたり」解釈の仕方が変わると考えています。
    ですのであえて「画面の外の私を見つめて欲しい」というキーワードを入れました。

    下手な説明をごめんなさい。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/22 22:19

A 回答 (3件)

I would like the character facing straight forward, with the eyes looking right at the viewer.


 キャラクターに真正面を向いて(絵を)見ている人を見つめる感じにしてほしいです。
    • good
    • 0

あなたはカメラマンなんですか?


イラストの説明って、なんですか? カメラとどうゆう関係があるのですか?
まったく意味が分かりませんが、要は撮影する時に目線をカメラに向けてくれ、とゆう意味じゃあないのでしょうか?
身体は横向きでもいいのですか?
また、カメラを見れば良いのですか? 私ならレンズを見て欲しいですけどね。
また、これは口語ですか?文語ですか?
「海外の方にする」って、何をするんですか?
その写真は意味無いと思いますよ、書くならカメラと被写体との位置関係や向きが分かる図でないとね。
私なら次のように言います。
Turn to the front, and watch the camera lens please ?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>>目線と顔は正面のカメラ(私)を見つめて欲しい。


>>I want you to look at the front camera (me) with your eyes and face.


画像とこの英文さえあれば、確かに理解はしてもらえます。しかし正しくて自然な英語ではありません。

(1) "I want you to" はつけてもかまいませんが、指示書として書くなら、いっそのこと命令文の方が簡潔でわかりやすいと思います。
(2) カメラが正面と後方と斜め上など、いろんなところにあるのなら、the front camera でいいです。しかしカメラは一台だけなのであれば、the camera だけにしないと、相手は「どれが the front camera なんだ?1台しかないじゃないか?」と思ってしまいます。
(3) もしも、カメラが1台しかなくて、あなたが「正面にあるカメラ」と言いたいのであれば、"the camera in front of you" とでも言えばいいかもしれませんが、そんなことを言わなくても、目の前にあるのですから、"the camera" だけでよいことになります。
(4) "me" はつけなくてよいでしょう。つけても間違いではありませんが。
(5) カメラを見つめれば、当然のことながら目で見ることになるので、with your eyes は不要です。他人の目や手のひらを使って「見る」ことができる宇宙人に対しての指示書なら、確かに with your eyes は必要でしょうけど。
(6) "with your (...) face" についても、ここでは必要ないでしょう。普通、カメラを見つめてくれと言われて、斜めでじろっと見る人はいないでしょう。
(7) "at the camera" というと、「(カメラが面白い形をしているから、あるいはカメラを観察するために)カメラを見てください」というような意味合いになります。しかしここでは単に、視線をカメラの方に注いでほしいわけですから、むしろ look into the camera という言い回しを使うのが普通です。

以上のことを考えて、次のような英文を提案します。

   Look into the camera.

これでおしまいです。もしも、意地悪な外国人が斜めに視線を投げかけてカメラをにらむ人がいたら、その人に対しては次のように言いなおしてください。

   No, not that way, please. Turn to the camera and look into it. That's it. Thank you.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!