dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仏教の教えで、どの宗派が好きですか?

最近、大往生で亡くなった方の葬儀がたて続けにありました。

楽器をつかった、素晴らしい日蓮宗のお経。仏になる故、御霊前でなく御仏前を包む清めの塩を使わない、献杯無しの浄土真宗。因みに南無阿弥陀仏で、般若心経ではありませんでした。厳しい修行の曹洞宗。導師様でなく、宮司様が仕切る供物ありの神式。
煩悩Okeyの真言宗。

不謹慎ではありますが、説法とお経を何度か聞いて。仏教は、奥が深いなぁとかんじました。
経験談等ありましたら、教えてくたまさき。


声量と

A 回答 (12件中11~12件)

曹洞宗がええな。



大本山が鶴見にあるしな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり、曹洞宗人気がありますね(^^)
何だか、やたらと檀家で真言宗が多いのですが、厳しい修行をして来た曹洞宗の導師様の、お経の方が身に染みました。

死者祈る崇高な仕事ですよね。

お礼日時:2018/11/01 21:03

曹洞宗の学校に行っていたことがあります


「大目的のための小目的は、すでにその現成なり」という
言葉を教わりました。
同じ禅宗の臨済宗では、座禅は悟りを開くための手段と考えますが、
曹洞宗では、悟り(大目的)を開こうと座禅(小目的)をしている姿は
すでに悟った仏そのものであるという教えです

一般人の日常でもそういうことはよくあります。
たとえば、旅に出ようと地図やガイドブックで調べているときは、
すでに旅は始まっているということです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

良いですね(^^)曹洞宗。お経が私を泣かせました。大往生なので最後のお見送りは、明るくと思っていましたが…。
大乗、小乗。
奥が深く説法を聞き入ってしまいました。
学校に行かれ学んだ事は、人として1つも無駄にならないと思います。

お礼日時:2018/11/01 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!