dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「辱み」と「辱い」は全く違う意味なんですね?

A 回答 (5件)

「辱み」は他人により、蔑まれたり、恥をかかされた事を言い、正しくは、


「辱め」というべきでしょう。
「辱い」は、己のの犯した大罪や、非行を恥じることの意味です。
    • good
    • 0

「かたじけない」に「忝い」や「辱い」という漢字が当ててあることも一因でしょう。

「忝い」はあまり見かけることがないけど、「辱」はよく見ます。
凌辱、屈辱、侮辱、雪辱、忍辱、汚辱
 これだけ並べると如何にもいやな漢字に思われます。ところがその一方で、「辱友、辱知、辱臨」があります。相手が恥をかくのも恐れず私を友として扱ってくれる友人が「辱友」、同じように恥を恐れず私を理解し、知ってくれることが「辱知」、恥をかくのを恐れず出席してくれるのが「辱臨」。
 というわけで、あまり漢字を気にせず、大和言葉の「かたじけない」は「こちら側が恥ずかしさを覚えるくらい、相手の言葉や動作が、勿体なく、ありがたいことである」というくらいに理解しておいたらどうでしょうか。
    • good
    • 0

追加



ひょっとして、質問は「辱み:かたじけなみ」ではなく、「辱め:はずかしめ」ですか?

はずかしめ、であっても、「恥と思う」という意味においては同じです。
「辱」という字は「外聞が悪い、名誉がきずつく」という意味です。
日本では恩を受けるのは、相手の下に立つことなので、恥、となるのです。

素直に、「ありがとう!嬉しいなあ!」でいいと思うんですけどね。
    • good
    • 0

「かたじけなく思う」と「かたじけない」なので、全く違う、というわけではないと思います。



人から恩恵を受けることを恥とする文化から、「大変に有難い」と思う気持ちが、「申し訳ない、面目ない、恥ずかしい」という気持ちに転じていくのだと思います。
    • good
    • 0

「辱い(かたじけない)お言葉」などと言うと思いますが、「辱い(かたじけない)」と思わせること自体が、その本質は「辱め(はずかしめ)」である。


といった意味で、『全く違う意味』ではないような気がしますね。
ご質問の意図と違ったらすみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!