プロが教えるわが家の防犯対策術!

添付図のような円筒を溶接する場合に溶接個所にかかる応力値を計算したいのですが、よくわからなく困っております。せん断力でみるのは合っていますか?
条件として左側の円筒は十分長くしっかり拘束されているものとする。右側の円筒には2Gの振動がかかるものとする。

「溶接荷重」の質問画像

A 回答 (1件)

作用の定義が不十分ではないでしょうか? 右側の非常に短い円筒「だけ」に「軸方向」に?「軸直角方向」に?加速度2G相当の「衝撃荷重」

が?「最大振幅を持つ正弦波」が?作用するのでしょう? 僕は解けませんが,他の方も,この作用を明確にしないと解けないと想像しますけど? せん断応力に固執しておられるので,軸直角方向で,振動とおっしゃっているので正弦波なのでしょうね?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!