dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は極度のあがり症で、人前に立ったり発言すると声や手足の震えが止まらなくなり、最悪声が出なくなります。
挙式が数日後控えてるのですが、誓いの言葉を言えるか、署名を出来るか、指輪の交換で手が震えてハマらないか等とても不安です。

当日インデラルを初めて飲もうと思うのですが、着付けが挙式の3時間前に始まります。
説明文を拝読すると緊張する場面から1~2時間前に飲むのがベストと書かれているのですが、着付けが始まるとそんな暇ないですよね。。
スタッフさんには薬を飲むことがバレたくないです。

3時間前だと効き目はかなり落ちますか?
合間に上手く内緒で飲めるタイミングはありますか?

A 回答 (2件)

結婚式場で以前ヘアメイクと着付けをやっておりました。


新婦さんが飲んだ薬についてマジマジと見ることはありませんので、「風邪気味なので今のうちにちょっと薬飲んでおきたいです」とでも言って平然とした顔で服用してはいかがですか?
ちなみにヘアメイクのお支度1時間半程→ドレス着付け→挙式リハーサル→参列者が着席するまで別室で待機→挙式スタートというのが基本的な流れですので(地方や会場によって違うかもしれませんが)ドレスを着るタイミングで「着る前に一回お手洗い行きたいです」と言って、お手洗いの中で服用しても良いかと思いますよ。

挙式の参列者は基本お二人の身内のような存在の方ばかりでしょうから、少しくらいあがってしまっても皆さん微笑ましく見て下さると思いますし、そんなに不安がらなくても大丈夫だと思いますよ!
知らない人は神父さん(牧師さん)と会場スタッフだけですし、皆さんプロですから全て良いようにフォローしてくれますから、安心して挙式に臨まれて大丈夫です!

良い式になると良いですね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆
衣装に着替える前に「薬飲まなきゃいけないので」と伝えることにします!

あまり気負わず臨みたいと思います(o^^o)

お礼日時:2018/11/15 21:05

質問とは少しずれた回答になるかもしれませんが、小さい頃私もあがり症でした。

今もですが、人に気づかれにくいところまでは克服しました。

私もだったんですが、なんでも完璧にしたいと思いすぎていませんか?
緊張して震えも声が出なくなったも、旦那さんに助けて貰えばいいんじゃないですか?
もし失敗しちゃっても、その時は恥ずかしいかもしれませんが、時間が経てばいい思い出になりますよ!何年も何年もその話でクスッと笑えますよ、きっと。
あまり構えすぎず、『わたしが緊張しちゃったら助けてね』と旦那さんにお願いしましょう。

薬ですが、1〜2時間後に効き始めるということでそれくらい前に飲むことを推奨しているのだと思います。
早めに効き始めたとしても、リラックスして始められるのではないでしょうか?
お色直しなどされるようでしたらそのタイミングでお手洗いに行くとでも言ってささっと飲んでもいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!