No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個人差がかなり有って一概に言える話ではありませんが、数学Aがつかみどころがなく難しいと返答しておきます。
数学1が出来れば数2Bは楽勝だと個人的には思いますが、これにしても「数列だけは苦手で」「ベクトルだけは苦手で」と言い出す人も出てきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 数学1Aの青チャートか黄チャートか白チャート どれを買おうか迷っています。 現在数学1Aの黄チャート 1 2022/04/28 00:35
- 数学 線型空間 V の基底 5 2022/04/03 05:55
- 大学受験 チャート式について 2 2023/02/15 23:16
- 大学受験 数学 1 2023/05/23 20:53
- その他(形式科学) 数学1の問題が分かりません 2 2022/06/11 15:13
- 数学 この問題について質問があります!aについて降べきの順に並べるとこのような解答になるのですが、2b²+ 2 2022/04/23 08:04
- サバイバルゲーム このタイプの差し込み口ってなんの種類か分かりますか? 3 2022/07/29 15:32
- ZOZOTOWN このタイプの差し込み口ってなんの種類か分かりますか? 2 2022/07/29 15:31
- 数学 連立方程式2 1 2022/05/08 00:10
- Access(アクセス) お世話になります ACCESSを使用しています 下記のクエリデータ(1)があります 商品名 行数 A 1 2022/09/05 08:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2点A(4.-2).B(-2.6)を通る直線...
-
メルカトル図法の等角航路が直...
-
108の正の約数の個数とその総和
-
ベクトルの問題です...
-
数学Ⅱの領域について x²+y²≦9...
-
点zが原点oを中心とする半径1の...
-
(3)の問いに対して質問が3つあ...
-
これ角刈りですか?失敗されま...
-
東大入試問題2008年(をちょっ...
-
極座標に関して、次の直線の極...
-
2点A(4,-2),B(-2,1)から等...
-
線を13等分する方法を教えてく...
-
cos二乗αは1-sin二乗αですか?...
-
見えない角の二等分線のやり方
-
なんでこの時こうなるのか理解...
-
直線L1:(x-4)/3=(y-1)/2=(z-3)/...
-
この問題の方針を教えて下さい...
-
平面上の3点OABについて線分AB...
-
複素数平面が全くわからないで...
-
次のθについて、sinθcosθtanθの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二次関数y=x^2-mx-m+3のグラフ...
-
見えない角の二等分線のやり方
-
△OABにおいて辺OAを2:3に内分す...
-
直線と辺の違い
-
問題文「四面体OABCにおいて、△...
-
矢印を省いています。 平面上の...
-
2点A(4.-2).B(-2.6)を通る直線...
-
二次関数の問題です。 放物線y...
-
y=√3分の1x+1とのなす角が4分の...
-
【問】複素数平面上の3点O(0)、...
-
108の正の約数の個数とその総和
-
数学Ⅱの領域について x²+y²≦9...
-
数学 ベクトル 成分 縦書き 横...
-
ペンと定規と方眼紙だけど正三...
-
連立方程式 sinx+cosy=√3 cos...
-
AB=4,BC=3,CA=2,の△ABCがあり、...
-
これ角刈りですか?失敗されま...
-
cos二乗αは1-sin二乗αですか?...
-
半直線ABって、AとBどっちを直...
-
角CAFの大きさを教えてください...
おすすめ情報