dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビックリ!本場スイスのチーズフォンデュはただチーズを熱で溶かしたものじゃなかった事実。

スイスの本場のチーズフォンデュはチーズを熱した鍋で溶かしてパンなどに付けて食べる食べ物ではないらしい。

日本人が鍋をしたあとに出汁の残り汁でラーメンやうどんを入れたり、冷やご飯を入れて雑炊にするのと同じで、

スイスの鍋料理を食べた後の残り汁にチーズを入れて食べるものらしい。

トマト鍋に野菜とソーセージを入れたブイヤベースやミネストローネなどのトマトスープの残り汁にチーズを入れてチーズフォンデュが出来る。

要するにチーズ単体を溶かしたものがチーズフォンデュではない。

さらに残り汁が少ないときはワインの残りを鍋に入れるらしい。

日本のチーズフォンデュってワイン入れてます?

鍋の残り汁で作ってます?

A 回答 (3件)

>日本のチーズフォンデュってワイン入れてます?



入れないものを見たことがありませんが、質問者さんはワイン等入れないんですか?むしろどうやって作ってるんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

チーズだけで作る

お礼日時:2018/11/18 21:20

何でもイイのです・・



すき焼きだって スキで 焼いて食べてたから すき焼きと 言われる様に なったが 今では スキで焼く人は居ないのだから・・
    • good
    • 0

白ワインとか、シャンパンでもいいのよ。


やる時は、入れるでしょ?入れないの?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!