
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
運動は、ある程度まで、途中のうちは「負荷」のほうが大きいんです。
心臓にせよ、肺にせよ、そう急に対応ができるわけじゃないから。
だから、ある程度は継続していかないと、楽にはならないでしょう。
あとは逆に「負荷をかけすぎている」ということはないですか?。
ランニングも自転車(エアバイクですね?)も、基本は「回転」なんです。
足を回転させることで、筋肉の血流を促しつつ、ポンプ効果で心臓に血流を送ってあげると。
だからエアバイクの負荷をかけすぎていたりとか、ランニングマシンの速度や傾斜を上げすぎてしまうのは、体のためじゃないんですよね。
そこのところは注意だし、トレーナーさんに適当な基準を聞きながらやってみることですね。
No.3
- 回答日時:
ランニングマシンや自転車がきつく感じてしまうみたいですね。
2つとも持久性の運動です。
持久性の運動は、持久性だからこそ、どうしてもきつく感じてしまうんですよね。
でも、それをきつく感じなくできる方法が1つあります。
一種の心理作戦です。
(今、ランニングマシンを使って苦しい状況です)
たぶんM_skさんの今までは、
(あ~!大変だ~!(>_<)周りも一定の景色だし!身体が辛いヨ~(._.))の感覚だと思います。
そこの所で、今の走っている状態をそっくりそのまま心に出さないで欲しいですね。
つまり、
(あ~!大変だ~!(>_<)でも、ここで後ろから、超カッコいい美男子の青年が現れてくれて、
私に「大変そうですね。でも頑張って...後ろから見てたら、横で応援したくなりました」って、言うわれたら嬉しいなぁ!
帰る時に今度ドライブに誘われたりして...)と、想像します(M_skさんが男性の方でしたら女性の想像して下さい)
そうしますと、そこで ”二ャ☺”と、笑顔がでたら成功です。
苦しい中に笑顔の気持ちです。今までの辛さが半減以下になりますよ。
そういうような事を何でもいいです。繰り返して下さい。
後は、例えば苦しくなってきたら、
(前に見える海の中からゴジラが現れたら、どうしようかなぁ!こっちにゴジラが走って来たらどうしよう(◎_◎;)
そうしたら私が世界のスパーヒーローになってゴジラと闘うわ(^◇^)まずは上段回し蹴りで、右ストレートパンチでダウンよ!!)もあります。
100%空想の世界でいいですよ。
必ず笑顔が生まれます。その考えている間は辛さを感じていないですので、全体の辛さが半減以下になりますよ。
そういう風になりますと、気分が全て楽になる訳ではないですけど、かなり心理的に辛さが軽減されます。
もしかしたら、想像しながらの運動が好きになり、快感を覚えて運動が趣味になるかも知れませんよ。
そうなると、もし目的がダイエットでしたら体重の減りも早いですね。
一度、お試しアレ!ですね(^。^)y-.。o○
No.2
- 回答日時:
通い始めてどのぐらいですか?
キツいのはひと月もすれば慣れますよ。筋持久力も心肺機能もどんどん上っていくので。
特に、小さなノートや、スマホアプリに、走った距離や速度を丁寧に記録していくと良いです。
始めたばかりの頃の速度や負荷ではぜんぜん息切れしなくなっていくので、記録を見返すと遣り甲斐が生まれます。
キツいほどカロリーも消費しますし、体力も伸びるので、それがわかってくるとある程度平気になります。
楽しくやるのは、正直難しいですね。
スポーツなら勝敗があったりゲーム性があって楽しいですが、ジムでおこなうトレーニングは淡々と鍛えるものですからね。
私は20年以上ジム行ったり行かなかったりしていますが、いつになってもちょっと嫌です(汗
特にブランクを空けたりすると、体力や筋力が落ちて、再開したときさらに嫌になります。ただ、おかげで体型がかっこよくなったり、帰るときに頭がスッキリしてストレスが発散できていたりと、日常生活が充実するので見返りのほうが大きいと感じて続けています。
最初に書いたように、自分がジムに行ってやった運動を丁寧に記録していくのは、自分の積み上げた努力や成果を可視化できるので大切ですよ。
私の場合は、専用のトレーニングダイアリーを使っているのですが、何冊にもなっています。
マシン1つやるたびにメモします。それを忘れてジムに行くと全くやる気が起きず、だらだらやって帰ってしまいます。
それと、質問者さんはどのぐらい運動なさっていますか?
他の回答者さんは負荷をかけすぎているのかも?とおっしゃっていますが、運動時間が長すぎても飽きますよ。
一般的にダイエット、脂肪燃焼には軽い運動を長時間行うのが効果的だと言われていますが、それは迷信ですからね。
運動続かない人は大抵、軽い運動を1時間も2時間もやってますが、それだと時間もかかる上に、実はたいして痩せません。
本当は、高い負荷や速度で運動すると、短い時間でも脂肪燃焼でき、体力も向上します。
飽きる前にさっさと終わるので効率的です。
それと、いつもランニングやバイクその他同じマシンばかり使うのではなく、筋トレもしっかりやっていろいろローテーションしてバランスよく運動するのも効果的ですし、飽きない秘訣です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング マッチョの方々はジムにいる初心者をどう思っていますか? 最近近くのジムに通い始めました。ダイエットが 2 2022/04/03 23:40
- ダイエット・食事制限 お腹の脂肪落とすのに運動してます。評価してください 5 2022/05/11 00:28
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ初心者がジムに週3回のペースで行くとしたら鍛える部位(マシン)はどう分けたらいいんでしょうか? 2 2022/10/25 00:19
- 筋トレ・加圧トレーニング ジムに行きたいけど踏み出せない 3 2022/05/18 10:06
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事も学生時代の運動も他人と比べてしまい長続きしなかったのですが、最近、軽運動でジムに通い始めました 1 2022/11/29 22:48
- 筋トレ・加圧トレーニング 今のジムは一旦辞めるべき?続けるべき? 2 2022/10/10 12:35
- その他(ヘルスケア・フィットネス) スポーツジム 行う間隔? それとも負荷軽く? 3 2022/11/09 16:22
- ウォーキング・ランニング 近所の市営ジムにランニングかエアロバイクを30分くらいやるためだけにお金払うの無駄でしょうか。家の周 6 2023/02/15 19:13
- ウォーキング・ランニング ランニング中の呼吸 ランニングに詳しい方に質問です。 最近ジムでランニングを始めたのですが、時速7. 1 2022/06/19 17:08
- その他(悩み相談・人生相談) 彼氏がスポーツジムに行くショートパンツちょっと気になります。 ジムなら分かりますが 行き帰りではちょ 2 2023/01/01 18:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オナニーやセックスも有酸素運...
-
ダイエット中の水分補給と運動...
-
ジョギングをやって痩せたって...
-
僕は今高1で身長175-176です。...
-
老けずにダイエットする方法
-
中学生が夜走るのって?
-
木造の家で激しい運動をした時...
-
ジョギング&ウォーキングについて
-
体力のつけ方・2
-
急病について
-
ウォーキングやジョギング
-
スポーツジムでの運動。夜中12...
-
パンツをかっこよくはくための...
-
ティラピスをやってみたいのですが
-
飲まず食わずでどれくらいの時...
-
ランニングマシンについて
-
早朝ジョギングによる頭痛
-
空腹でのジョギング
-
【ダイエット】運動時、扇風機...
-
ランニングとウォーキングとダ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オナニーやセックスも有酸素運...
-
僕は今高1で身長175-176です。...
-
木造の家で激しい運動をした時...
-
旅行は楽しみたいけど太るのが...
-
有酸素運動を始めたのですが、...
-
踏み台昇降運動って効果のない...
-
室内用ステッパーに運動靴?
-
【ダイエット】運動時、扇風機...
-
専業主婦の方、運動不足になり...
-
スクワットを日本語で言うと?
-
ウォーキングですが、1度に7キ...
-
もう伸びないんですか?
-
女子が20分で走れる距離ってど...
-
ダイエットは食後?食前?
-
高校生でこの腹はヤバいですかね?
-
脂肪燃焼に適正な心拍数について
-
黒豆ダイエットの乾燥豆70gって...
-
エアロビクスの衰退??
-
胸が揺れて痛いです(女性の方限定)
-
ウォーキング☆
おすすめ情報