アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

年末調整についてです。
産休、育休で今年度の収入は0なので、旦那の方で扶養控除申請をする予定です。そこまでは分かるのですが、12月からパートで復帰する予定なのですが、この場合収入の欄はどのように書けばよいのでしょうか?
どなたか教えてください!

A 回答 (3件)

>旦那の方で扶養控除申請をする予定…



予定は良いですが、税務署の前で逆立ちでもして見せない限り、夫婦間に扶養控除が適用されることはあり得ません。
扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

夫婦間は配偶者控除または配偶者特別控除です。
夫が今年分所得税で「配偶者控除」を取れるのは、妻の「合計所得金額」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下のときです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
38万円を超え 123 (同 201) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

>12月からパートで復帰する予定…

12月中に給料をもらえるのですか。
もらえるとして、

>収入の欄はどのように書けば…

夫の年末調整向けの書類の話ですね。
だとしたら、「収入」なんて欄はないでしょう。
「所得の見積額」欄でしょう。
税の話をするとき、収入と所得は意味が違い使い分けないといけないのです。

【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

したがって、12月の1ヶ月だけで 70万も 80万もの給与をもらえるのでない限り、「所得の見積額」は 0 を記入すれば良いのです。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

今年1月から11月までは収入はゼロということでよろしいですか?


12月中に給料があるのであれば、その見積額を記入します。
給料がないのであればゼロでOKです。

今年から「配偶者控除等申告書」収入も記載することになっていますが、実際の判定は所得でなされます。
裏面に所得の算出方法が記載されていると思いますが、65万999円までは所得がゼロなので、
それ以下であれば多少ずれていても問題ありません。
    • good
    • 0

ご主人は、


『平成30年分 配偶者控除等申告書』
で、申告することになります。

このあたり、今年から改正になって
いますので、お気を付け下さい。

記入方法の概要をご説明しておきます。

ご主人の申告書に、
⑪右上にご主人の氏名、住所

⑫区分Ⅰの判定
 ご主人の所得が900万以下
(給与収入換算で1120万以下)
 なら、『A』

⑬配偶者の欄に、奥さんの
 氏名、住所、マイナンバー
 生年月日等

⑭区分Ⅱの判定
 奥さんの年間の収入が、
・103万以下なら、65万引いて②
・150万以下なら、65万引いて③
・201.5万以下なら、④
となります。

★1~12月の収入です。ご注意下さい。

⑮合計所得金額の見積額の計算表
 上記⑫⑭の金額を求めるための
 計算表です。
・左はご主人
 給与所得(1)に
 収入金額
 所得金額
 (給与所得控除額)を引いた金額
・右は奥さん
 給与所得(1)に
 収入金額
 所得金額
 (給与所得控除額)を引いた金額
 ⑭の要領で。

⑯控除額の計算
★区分Ⅰと区分Ⅱが交わる額を
 右の欄に記入。

となります。

今回、面倒な点は、
★年間の給与収入(見込額)から
 給与の所得額を求める所です。
配偶者控除等申告書の裏面(左下)に
説明があります。

その計算方法は下記のように
なっています。
★計算ツールも下記にあります。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
給与所得控除の控除額の
求め方(概要)
 収入  控除額(割合)
~162.4万 65万
~180万  40%
~360万  30%+18万
~660万  20%+ 54万
~1000万  10%+120万
1000万~  220万

例えば、
給与収入金額400万なら、
400万×20%+54万
=80万+54万
=134万
が給与所得控除額で、
400万-134万=266万
266万が給与所得となります。

奥さんの年間の給与収入が
103万であれば、
給与所得控除は65万で
65万を引くことができます。
103万-65万=38万
この38万を給与所得
とすることができます。

給与収入は103万だが、
『合計所得』『所得金額』に記入する
金額は38万となり、
この38万が給与『所得』となリます。

繰り返しになりますが、
★1~12月の収入です。ご注意下さい。

下記が図解もあり、比較的分かりやすい
かもしれません。
https://shokonoaruie.com/haitoku/

いかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!