
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#3の方にあるように、紫式部の歌です。
めぐり逢ひて 見しやそれとも わかぬまに 雲隠れにし 夜半の月かな
訳は、
たまたま出会って 見たのが月なのかどうか 見分けがつかないうちに
雲に隠れてしまった 真夜中の月であるよ
実は、月を幼友達に見立てた比喩表現で、偶然昔親しかった友と巡り会ったが、わずかな時間会っただけで、月が沈まぬうちに帰ってしまったこと(懐かしい話もせぬままに)を嘆いて詠んだ歌です。
もう一首ですが、藤原興風の歌。友情と言うか、周りに親しい友がいなくなってしまったことを嘆いた歌です。
誰をかも 知る人にせむ 高砂の 松も昔の 友ならなくに
訳:
私はいったい誰を 友人としたらいいのだろうか (長寿で知られる)高砂の
松でさえも私の昔からの 友ではないのに
自分も歳を重ね、周りには親しい人がもう誰もいなくなってしまった。人だけでなく草木も花もそうである。そんな中で長寿で知られる高砂の松の木だけは昔のことを知ってはいるが、残念なことに私の友ではないのだ。
自らの長寿を満ち足りた思いで歌いつつも、それを共に語らう友が誰もいないのだと嘆いている歌です。「高砂の松」は兵庫県にある松の名所として知られています。
No.3
- 回答日時:
小倉百人一首の、紫式部の歌は、友人に関するものだったかと。
(背景を知らなければ、恋歌という解釈もできるけど)まあ、友情…と言えるほどの内容ではありませんがね。
意味は、ネットで調べればたくさん出ているから、自分で調べて下さいね。
No.1
- 回答日時:
百人一首って小倉百人一首ですよね。
恋愛や季節に関する歌はたくさんありますが、友情に関するものはありません。
下記に現代語訳がありますので見てください。
百人一首の風景
https://hyakunin.stardust31.com/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
百人一首で友情に関するものあ...
-
百人一首や、有名な和歌で、「...
-
伊勢物語 初冠
-
百人一首の36番、70番の「何処...
-
思ひ・火の掛詞を使った和歌は...
-
百人一首の中で一番素敵な詩とは
-
和歌にでてきたんですけど「し...
-
古今著聞集の口語訳について!
-
和歌の意味を教えて下さい
-
月という言葉が掛詞になってい...
-
短歌 五七調・七五調
-
歌の詩はどうして恋愛の詩ばか...
-
何と読むのでしょう
-
百人一首を覚える宿題がでまし...
-
俳句と短歌
-
百人一首と濁点。
-
百人一首を小学生が学校で朗詠...
-
百人一首の句で何が好き?
-
百人一首、”しのぶれど。。。”...
-
百人一首のなにわざに咲くやこ...
おすすめ情報