アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英会話の使い分けについて教えて下さい。
1. How’s it going.
2. How are you doing.
どちらも同じ意味ですが、それぞれ状況によって使い分けする必要がありますか?

A 回答 (2件)

いずれもくだけた口語なので、かしこまった場面で使うと変に思われてしまうでしょうけど、使える場面では、場面に関わらず使ってますね。

文字通りには、1は物事について言っていて、2は聞き手について言ってますけど、it は非人称の it として、ばくぜんと何でも指せますから日常一般をばくぜんと指して、たとえ相手の事情を知ってるわけではなくても使えるんだろうと私は解釈していますけど、ネイティブでも、こちらで(https://english.stackexchange.com/questions/2792 … アメリカに生まれても、よく混乱の元になると言っています。べつに、使い方こ困るわけじゃないでしょうけど、どうしてそうなったのか理由を考えると変だと思うんでしょうね。ほんとに、この質問者が仰ってるように、ぜんぜん答えが返ってくることすら期待してないみたいです。

私個人としては、1はやっぱりちょっと、より馴れ馴れし過ぎる気がします。もちろんん、事情が知られていて、それについて話しているなら、まったく自然ですけど。リンク先の回答者も1を使うのは若い男性だと言ってます。

英語に実際の意味に形が優先されることは珍しくはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/29 12:07

Bilingual のアメリカ人に教えてもらったのですが・・



1も2も通常の友達同士の挨拶で日常的に使われるようです。

1は省略形で「How's it goin ?」とも言われ、返事は
「It's going / It's goin」が普通のようです。

2は「How are you 」と同じく、最も一般的な挨拶表現で
返事は「Good」「Great」「So,so」「Pretty good」等の
ようです。

その他に、教えてもらったのは
* How's everything going ? →(返事)It's going / Getting by
* How have you been ? / How've you been / How you been
→ (返事)Oh,it’s been a while, How you been ?
* What's up ? → (返事) Nothing much / Not much

なお、かって使われた「How do you do ?→I'm fine ,thank you」
は今は死語であり、中学校の教科書からも消えているようです。
孫の中学生の教科書では
「How are you ?」「How are you doing ?」
のみが掲載されていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。詳しく教えて頂けて勉強になりました。

お礼日時:2018/11/29 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!