
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
キリスト教には出家にあてはまるものはありません。
あえていえばカソリックの修道士、修道女でしょうか。これは受洗のうえでさらに修行をつむわけですから、もしあなたがクリスチャンでないならば、お近くの教会に出向いて信仰を持ちたいことを相談し、しかるべき儀式をあげてもらう必要があります。司祭さん、牧師さんははじめての人であってもきちんと対応してくださいます。できれば週末のミサや行事ごとの準備でいそがしい時期を避けて、平日のあまり遅くならない時間帯などに相談しにいってみてはいかがでしょう。仏教の場合は宗派によってまったくまちまちなうえに、お寺によっても受入れかたの差が非常に大きいのでいちがいにはいえません。が、もし仏弟子として一生をお過ごしになるというおつもりであれば、どの宗派、どのお寺でもきちんとした対応をとってくれるはずです。ご実家のお寺さんなどにいちど相談してみるのはいかがでしょう。
もし、人生を見つめなおす、というほどの意味でいちどそうした信仰の生活を体験したい、というおつもりであれば、特に禅宗系統でそうした短期間の出家生活を経験するシステムが整っています(むろん、出家は一生のことなので、実質的にはお寺での短期の修行期間の終わりが明示されているもの、ということです)。鎌倉五山や京都五山などに問合せてみるのはいかがでしょうか。
いずれにしろ出家は信仰生活に裏付けられていなければ無意味です。一足飛びにそうした生活に入るのではなく、まず信仰や宗教に触れてみることが大切なのではないでしょうか。
ありがとうございます。
こんな漠然とした質問をして批判的な答えが返ってくるかとおもいましたが親切な回答をありがとうございました。もう一度自分の心と向き合ってみます。
No.3
- 回答日時:
仏教とくに、禅宗系なら、出家と言う前に、参禅会とか、座禅会とかありますから、まず、体験されては、どうでしょうか?
***県とか地域だけでも解かれば、具体的に、紹介ができますが。。。なお、出家となると、一生の問題ですので、師僧をお願いせねばなりません。
師の側でも、責任を持つ以上、1年2年と、いっしょに生活しないと、許可されないと思いますが。
私の修行したところは、在家出家の方や外国人の方が3分の2で、お寺の息子は、少なかったです。(永平寺系の僧堂です)
特に、出家の条件と言うものは、ありませんでしたが、
やはり、山篭りは、それなりに、大変で、入山した以上、途中で止めれないので、お試しなら、在家のまま、同じ修行をたとえ、3ケ月でも、体験されると、良いのではないでしょうか?
宗教を信じる云々ということは、その3ヶ月の猶予期間で考えればいいですし、キリスト教でもイスラム教でもどんな宗教が、自分に合うか。だんだん見えてくるのではないでしょうか?本を読み漁っても答えは出ないと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
少し気になったので書かせていただきます。
仏教と、キリスト教では、教義が異なりますし、仏教においても、宗派ごとに水火ほどの違いがあります。
僕は仏教徒ですが、在家です。仏教についていえば、昔から仏教が好きで、釈尊の本を(岩波文庫で出版されているものから、華厳経や、阿含経や法華経などの経典も)いろいろと読んでいるのですが、現在の日本ではお寺に釈尊の精神があるとは思えません。
また、キリスト教にしても、キリストの最後の言葉は、「エレ、エレ、リマサバクタニ」(神よ、神よ、なぜにわれを救わずや!」です。僕は一時期、キリスト教に傾倒したのだけれども、(というのも、西洋の小説を読んでいると、よくキリスト教について触れられるからです。)僕はどんなことがあっても、死ぬ間際に、泣き言は言いたくなかったので、このことを知ってから、キリスト教に対しては、興ざめしてしまいました。
宗教とは、自身の根本となる思想です。もちろん宗教を持たないということは根無し草のようなもので、持ったほうがいいのに決まっていますが、宗教にもアヘンのような宗教もあれば、狂信的な宗教もあれば、本来の姿を忘れて形骸化した宗教もあります。科と思えば、本当に目が覚めてくる宗教もあります。宗教は外見だけ見てると良く似ています。けれども、中身はものすごく違います。よく吟味されたほうがいいと思います。
生きていくことにちょっとくたびれてしまいどこかに救いが無いかと甘い考えから生まれた質問でした。こんなに皆さんから親身に答えてくださるとは正直って期待していませんでした。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 日本の仏教は出家に辺り大金が必要だと認識しております。本来放下して出家する筈なのに袈裟代に100万円 7 2023/02/11 07:54
- 借地・借家 借家に10年住んでます オーナーチェンジしそうですが、オーナーが変わって退去する様に言われる可能性大 7 2023/05/10 18:53
- その他(IT・Webサービス) こんにちは 閲覧ありがとうございます。 会社の宣伝広告様のチラシを作成しております。 家族写真 フリ 2 2022/05/24 15:13
- 電子マネー・電子決済 WAONの利用方法についてつい 1 2023/05/07 19:41
- 宗教学 世界の宗教の信者数は、キリスト教約20億人(33.0%)、イスラム教(イスラーム)約11億9,000 2 2022/10/17 10:07
- 一戸建て 新築の境界線について。 現在新築検討中です。 ホームビルダーから図面と見積もりが出てきたのですが、外 5 2022/07/16 09:20
- 猫 家猫の外に出ないようににする為の対策を教えてください。 我が家では猫を2匹飼っているのですが、1匹の 10 2023/07/12 05:29
- その他(インターネット接続・インフラ) 中古ノートパソコンはインターネットに接続できない! 6 2023/06/06 19:39
- その他(悩み相談・人生相談) 2日ほど家出をしたいと思いました。そこで家出に必要なものを教えてください。また、補導を回避する方法が 14 2022/07/09 22:44
- 哲学 仏教徒は無神論でしょうか? 13 2022/06/24 16:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仏教とは、天国を目指す宗教で...
-
神と仏の関係を教えてください。
-
出家する方法を教えてください
-
レポートの引用について
-
レポートで自分の意見を書けと...
-
レポート課題で〇〇について論...
-
自我、いつから”自分”が”自分”...
-
持論をてんかいするって、どう...
-
「~について論じなさい」とい...
-
普遍的人権とは?
-
美しいと醜いが逆転したような...
-
大学の課題で、インタビューを...
-
締め切りが守れず、困っています。
-
倫理学の3つの潮流について質...
-
死にたいって思います。解決で...
-
ディベートの必修化?
-
【話し方:自分の回りくどい話...
-
「それってあなたの感想ですよ...
-
人の意見に左右されず、自分で...
-
レポート課題について質問です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宗教の勧誘を受けました
-
出家する方法を教えてください
-
キリスト教と仏教
-
一番まともな宗教は仏教でしょ...
-
邪宗とは?
-
坊主嫌いな人
-
仏教とは、天国を目指す宗教で...
-
南無妙法蓮華経を信じて唱えれ...
-
「大乗仏教」という言葉は、日...
-
なんまいだーなんまいだー こう...
-
日本人は、宗教を聞かれたら、9...
-
【宗教・仏教】禅宗の日中諷経...
-
神と仏ではどちらを信じれば良...
-
神と仏の違いを、天地創造の視...
-
【宗教】仏教の禅刹(ぜんさつ...
-
私の家はお西ですが弟夫婦がサ...
-
日蓮系宗教団体について
-
レポートで自分の意見を書けと...
-
レポートの引用について
-
レポート課題で〇〇について論...
おすすめ情報