dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公募制推薦で短大に受かりました。

大学の推薦出願資格の最初に

下記のいずれかに該当する者で、本学を専願とし、出身学校長から推薦された者。

とありますが合格辞退はできるのでしょうか?

A 回答 (4件)

辞退は可能です。


他校の受験以外にも金銭の問題や病気怪我で辞退する人もいますので、入学を強制できません。

辞退するときの注意点は主に二つ。
一つは入学金が返金されないこと。
辞退するなら入学金を払うより前にしましょう。
もう一つは通っている高校の教師に嫌われること。
病気や怪我などやむを得ない理由以外で辞退すると高校の評判が下がります。
あなた自身にはあまり影響しませんが、同じ高校から推薦入試を受ける生徒に若干影響します。
    • good
    • 0

>辞退


高校の校長も教頭も担任もひどく嫌がるでしょうが、「契約上」は可能で、個人の意志が明確ならだれにも阻止はできません。実際には大量の辞退者が出ますので、大学としては縛りを厳しくしたり、合格者数を多めにします。
    • good
    • 0

合格辞退ができるのなら、専願の意味はないですよね?。


辞退したら、色々と問題があるのではないでしょうか?。
    • good
    • 0

辞退したら、おそらく、後輩に影響が、、、

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!