dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の年収は438万円です。内、残業時間月平均30Hです。

機械製造業設計職でどうでしょうか。低いでしょうか、高いでしょうか。

A 回答 (7件)

会社によって違う

    • good
    • 0

ああ。

16か月のこと、12か月+2か月(夏のボーナス)+2か月(冬のボーナス)

一般的に月収の計算の時、16で割ります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/05 11:19

中卒から博士号保有者までの全労働者の平均ぐらいですね。



24歳で平均に達したのですから大したものです。
30歳には800万、40歳には1200万、50歳には2000万円になる様、励んでください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/04 20:50

438÷16=27.3万円なので、平均的ですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

分母の16はどこの数を表しているのでしょうか。

お礼日時:2018/12/04 20:46

税込みか手取りか、単なる月給*12なのか賞与はどうか、勤続年数(年齢)や役職は、


等々、条件が不ぞろいなので、評価しようがありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございました。

・額面
・賞与あり(年4ヶ月)
・学士卒 (現24歳)
・社会人2年目
・転職し、現在の会社には勤続1ヶ月目

以上ですが、他参考値等あればご教示いただきたいです。

お礼日時:2018/12/04 20:50

恵まれた方でしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなのでしょうか。仰望してるつもりも俯瞰しているつもりもないです。
ただ、私と同じ条件の人たちの平均から見て多いのかどうかが気になるだけなのです。

https://www.careerhigh.jp/entry/incomeup
https://jobtalk.jp/salary_matome/jobs/22?age_min …
経理なので職種は違いますが、こうした平均値からみてどうなのか気になったものでして…。

お礼日時:2018/12/04 17:35

かなり多いんじゃない?


自慢?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自慢ではないです。感情的にならないでください。

お礼日時:2018/12/04 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!