
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
使用できます。
但し、使える時間は5時間程度です。
短くないですか?
ですので、10時間程度使えるバッテリーを紹介しました。
2個購入しても先の商品よりも安いので、2個購入というのもありかも。
No.6
- 回答日時:
モバイルバッテリー10000mmAは、20時間率です。
つまり、500mmAを20時間取り出せる容量があると言う意味。
じゃ1Aなら、10時間取り出せるか?
これは、バッテリーの内部抵抗と関係します。一般的には20時間率の容量より効率は低下します。
お値段から考え、リチュームイオン充電池かどうかも怪しい。
そもそも、内部抵抗が大きいバッテリーは、安定して1Aの電流が取り出せない場合もあります。
何れにしろ、遣ってみなければ何とも言えないが正直なところです。
兎も角、消費電力5Wで暖が取れるとは思えません。
使い捨てカイロの方が、余程実用的だと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
モバイルバッテリーを充電するためには、充電用に5Vのアダプタ(スマホとかで使うやつ)は必要です。
持っているなら、(コンセントのある所なら)そういうものをそのまま使えばよいと思います。
持っていないなら、こういうタップを使ってもよいと思います。
https://www.amazon.co.jp/SAYBOUR-%E4%BB%98%E3%81 …
でもね、やっぱりほとんど暖かくはならないと思うよ。
No.4
- 回答日時:
>5vのUSBポートの確認方法を教えてください。
、No2さんが紹介されたような、AC100Vに挿すタイプのUSB充電器か
モバイルバッテリーのように、出力電流値が明記されているもの。
バッテリーの例
https://www.amazon.co.jp/dp/B011TQQ9RG/
これで、10時間程度使えると思います。
No.3
- 回答日時:
>普通のパソコンのUSBなど大丈夫でしょうか?
大丈夫な筈がありません。
自己責任です。
パソコンにUSBデバイスを接続すると、 ホストとデバイスの間でネゴシエーションが行われ、 そのあとそのデバイスが使えるようになります。
ネゴシエーションは、100mmA以下です。ネゴシエーションに成功した後、500mmAの電源として利用できるのです。
No1さんの言われるとおり、1A供給可能なUSB充電器を使う手もありですが、5Wで暖が取れるとは考え辛い。
それなら素直に100Vの商業電力が使えるブランケット(電気毛布)を使うのが正解です。
No.2
- 回答日時:
パソコンの規格上、給電能力は、USB2.0以下では500mA、USB3.0では900mAです。
ですので、なんらかのアダプタを使うべきです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00G7JORRA/ref=asc_d …
それなら、コンセントに時下差しするブランケットのほうが温かいというジレンマはまあありますけど。
No.1
- 回答日時:
>普通のパソコンのUSBなど大丈夫でしょうか?
普通のパソコンのUSBじゃダメだからそう書いてあります
スマホの充電に使うようなコンセントに挿すタイプのUSBポートを使ってください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 消費電力 4 2023/07/02 14:15
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- LANケーブル・USBケーブル USBの給電 7 2022/09/16 08:27
- バッテリー・充電器・電池 5v のモバイルバッテリーについて 出力USBが2個ついてます。 これにモバイルHDDで、電源供給す 3 2022/09/05 14:58
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクusb電源取り付け 2 2022/11/10 16:35
- ノートパソコン ノートパソコンの電源が入らなくなった 7 2022/05/31 15:00
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの初期不良の確認 2 2022/08/30 15:07
- シティサイクル・電動アシスト自転車 こんな自転車用ヘッドライトないですか? 1 2022/10/13 23:15
- 車検・修理・メンテナンス USBポート、ヘッドライト点灯と連動するのは? 2 2022/11/13 20:02
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCの電源って。
-
※5V/1Aの電源供給が保証されて...
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
PCから異音がします。おそらく...
-
200V電源の機械を100V家庭用電...
-
PCの背面ファンが動かなくなり...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
-
電気の事で詳しく方に伺いたい...
-
CPUに塗るグリスですが、 一度...
-
デスクトップPCのファンを一つ...
-
ケースファンをCPUクーラーとし...
-
IDE? のHDDを簡単に前面から...
-
グリス拭き取りに消毒用エタノ...
-
このスペックのPCはいつまで使...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
CPUファンの回転がとまる
-
PCケースの上部ファンって必要...
-
フロントファンって必要ですか?
-
静圧重視ファンと風量重視ファ...
-
ACアダプタが根元から断線した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッテリ充電ランプの色がオレ...
-
バッテリーランプの点滅が止ま...
-
無停電電源装置I-UPSの異常音の...
-
※5V/1Aの電源供給が保証されて...
-
パソコンをしばらく使わない時
-
バッテリ-が駄目になったノートPC
-
ノートパソコン。コンセントを...
-
パソコンって数分ならコンセン...
-
バッテリーに繋がないまま、ノ...
-
充電できません
-
掃除機 バッテリーを外して直結...
-
コンセントを抜くべきか?
-
起動後すぐに電源が切れます
-
DELLのノートパソコンでバッテ...
-
使い始めて1週間足らずのパソコ...
-
パソコンの電源
-
パソコンの電源が入らない
-
パソコンの電源ユニットの状態...
-
Ryzen5 5600はリテールクーラー...
-
CPUとシャーシファンコネクター...
おすすめ情報
すみません。
5V(USBポートよりと書かれているものもあり、5vのUSBポートの確認方法を教えてください。、
いろいろと皆さん有難うございます。
まだわからないところがあるのですが、
こちらなら大丈夫でしょうか?
皆さま有難うございました。
そうですよね。やはりパソコンでは弱いですよね。
家事をしながら使いたいのですが、
これならつかえますでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/Anker-PowerCore-モバイルバッテリー-Android対応-2018年11月時点/dp/B019GNUT0C?psc=1&SubscriptionId=AKIAITY5MSZ73E3SYHOQ&tag=gj09-22&linkCode=xm2&camp=2025&creative=165953&creativeASIN=B019GNUT0C&ref=mgac2017#immersive-view_1544437209753
なるほど。皆さん本当に有難うございました。感謝いたします。カイロなども検討してみたいと思いました。