アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実家の高齢の祖母の介護を事情があり、自分がしているのですが、認知症の祖母との付き合い方が分からず、毎日落ち込んでしまいます。

自分の言ったことを理解してくれない、何回も同じことを聞き返されるとイライラしてしまい、キツく当たってしまう事があります。

祖母自身も一生懸命出来ることは自分でやりたいという姿勢があり、失敗を指摘すると悲しい顔をするので、やりきれない気持ちになり、涙が出ました。

自分には優しい祖母だけど、私自身は祖母に優しくできていない、こんな自分を変えるにはどうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

#1です


介護をする場合は介護をする人間が生き生きしていないと
ギスギスするんですよ
わけわからなくなっているんですから、お手伝いに来ていただく方を
親戚のお姉さんだよとか、甥っ子のお兄さんとか
デイサービスをお風呂に入りに行こうか。でもいいんです
こっちも頭を使わないとだめですよ

今現在というのは介護の世界は一番内容がよくて余裕があるんです
私や質問者さんが介護受けようと思ったら
みんな外国人、しかも1週間に一度も受けられなくて
体臭いけど生きている。みたいな世界になりますよ
今はバラ色、いろいろ選べるし文句も言えます
もうそんなこと言えなくなりますからね

で、プロは色々あるといっても素人にはかないません
4年以上家族をお願いしてこの春見送りましたが
やっぱりかなわないし、頭が下がります
足りない部分を家族や友人が補えばいいんですから
そんな質問者さんが我慢することないんですよ

で、お父さんはお母さんは?
親戚のおばさんはおじさんは?
おむつ交換してくれますか?
お風呂に入れてくれますか?
近くの親戚より他人のほうがあてになる場合もあります
ショートステイに預けて旅行でも行ってきた方がいいですよ
    • good
    • 0

介護職員です。


ご自宅での介護は非常に大変ですよね。
身内である分、気持ちの持ち方や
元気だった頃の祖母様のお姿を
知ってらっしゃるから余計に
イライラしたり、冷たく当たってしまいがちです。
その様な態度で祖母様と接した後に
「なんであんなひどい言い方を・・」や
「わかっているけど、冷たく当たってしまった。。」
質問者様は後悔してらっしゃるんですよね。
この様な事は、在宅介護をされてる方なら
誰でも経験する事なので落ち込まないで下さいね。

まずは、役所の「高齢福祉課」で相談して
「介護認定」を受ける段取りをされてください。
その時に役所で紹介されるか、「地域包括センター」から
ご自宅に職員が来ますので
そこで、祖母様にとって&質問者様にとって
最善の策を話し合って決められたら良いと思いますよ。
介護認定で、認定されれば「担当ケアマネ」が
祖母様には付きますので、その方と
再度、質問者様の負担軽減と
祖母様にいかに快適に老後を暮らしていただくかを
ケアマネとよく話し合って下さいね。

質問者様はお優しい方だと思います。
介護を放棄する方も世の中には沢山居ますが
質問者様は祖母様の事を本気で心配されてるんですね。

質問者様の考えを変えるのではなく
まずは、最善の環境に変える事を
なされるのが、祖母様&質問者様には
とても大切な事だと思いますよ。

お疲れの中、長文・乱文を読んでいただき
有難う御座いました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
デイサービスや介護職員に頼るのを祖母が嫌がるので利用しないで母と2人で頑張ってきましたが、認知症がどんどん進んできて、心配になってきました。やはり行政の方に相談した方が、考え込んでいるより、祖母に対していい向き合い方を提案してくださるかもしれません。ご意見参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/12/13 11:20

まずは認知症という病気を正しく理解することだと思います。


あなたをイライラさせてしまう言動にも本人にとっては意味のある事だったりします。
また数十秒前のことも忘れてしまったり、そもそも理解ができていないという事が多々あります。

テレビでちょっと興味深いことをやっていましたのでほんの参考までに載せておきますね。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20181024/i …
少しの対応の差でずいぶんと違ってくるそうです。

プロでも難しい認知症患者の介護ですからあなたが悩むのは当然のこと。
困ったらケアマネさんとかケースワーカーさんとか、プロのアドバイスを受けるようにしてください。
何より、自分を責めるのは辛いことですから思い詰めないように。
肩の力を抜いてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最初は何度も説明して、無理矢理理解させようとしていましたが、最近は何言われても、そうだね。仕方ないよ。と否定するのはやめました。家族が認知症になったのははじめてでどう向き合えばいいのか戸惑っておりましたが、こうやって話を聞いていただくだけでも、楽になりました。

お礼日時:2018/12/13 11:14

認知症の場合


相手を否定しない事
なにか理由がありその行動をしているという事が多いので
認めてあげて好きなようにさせる方がいいそうです

誰か相談する人はいますか?
ケアマネ
地域包括センター
かかりつけの医者や看護師
訪問介護の人
訪問看護の人
何でも相談してください抱え込まないで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
親戚には毎日のように相談に乗ってもらってます。
介護認定は出ているのですが、見ず知らずの人に介護してもらうのを祖母が嫌がり、同居している母が不在時は私が実家に来て、食事の支度等をします。

お礼日時:2018/12/13 11:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!