dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人が自然に集まる、有力者に気に入られるみたいな人が前にいます。
そして、その人の所にはいつもいい感じのオーラが出ていて、みんな羨ましそうに見ています。

私は、それが納得いかないです
自分でこんなことを言っているのは馬鹿みたいですが、多分嫉妬しているんだと思います。

そのことを知恵袋の解答例で見ると、「そういう人は人が集まるくらいなにかを計画して、エネルギーを使っているからです」と書いてありました

確かになぁと、私はおもいます。

だけれど、こんな事を毎日考えているのは嫌だし、
自分と他人を比べてしまうのはしんどくて、
結果やる気がなくなったりして、、、。

そういう自分を直したいけれど、
これは自分がこういう性格だから素直さを大切にして直さない方がいいのでしょうか。。

でも、できるだけ人を確保し、社会的に自立をし、誰かに依存しないように生きて行こうと考えています。
結局この世界は自分しかないからです。

どうすればいいか教えてください。。

A 回答 (3件)

比べるのはいいが、落ち込むだけでなく、行動してみよう

    • good
    • 0

自分はそういう人間だということをまず受け入れることが大事だと思います!嫉妬とか羨ましいとか思った時に何故自分はこんなことばかり考えてしまうんだろうと自分を嫌いになったりとか私もなるのでよく分かるのですが、そんなこと思ってても自分に人が集まるわけではありません!なので、羨ましい、ずるい!と思ったらどうすればあの人みたいになれるだろう?と自分なりに考えて実践していくのがいいと思います!いきいきと活動していればきっとあなたの周りにも自然と人が集まってくると思います!!


長文失礼しました!
    • good
    • 0

「この世に我一つ」と、


悟れば良いのでは?

「無いもには無いッ!」と、
悟れば良いのでは?

「それから始まる物語」です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!