dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中三男子です。
僕はスポーツでお誘いを頂いたことと家からの近さから近くの市立高校へ入学する予定です。
私自身は偏差値は67くらいで内申点も学校トップなのですが、その高校は偏差値51くらいです。(決して馬鹿にしている訳ではありません)僕は卒業したら国立大学に行きたいと思っています。ですが、その高校からの国立大学への進学実績は乏しいです。
そんな学校からでも国立大学へ行くことは可能でしょうか??

なんか感じ悪い文章になってすみません…

質問者からの補足コメント

  • 沢山の回答ありがとうございます。
    大学入試の制度を完全に理解していないのもあり、偏差値が低い=進学出来ないという偏った失礼な見方をしていたのかもしれません。先生、親に相談しつつ高校や塾で入試対策をしていきたいと思います。
    自分なりの信念、志を持って高校三年間部活動、勉強ともに頑張っていきます。
    回答してくださった皆様、本当にありがとうございました。

      補足日時:2018/12/22 18:39

A 回答 (12件中11~12件)

行きたい大学や学部がハッキリしていたら


普通科じゃなくても国立に行く人は居ます。

商業高校や工業高校からの
推薦枠ですね。

普通科ならばやはり塾かな
野球に例えるなら
高校受験の地方難関校への合格率は
地方大会での初戦突破くらい

大学受験の国立大学への合格率は
地方大会でのベスト4入りや優勝くらいの難しさ

良いコーチがそばでモチベーションを上げてくれれば近道でしょう。
    • good
    • 0

塾に通い、その学校でトップクラスの成績で内申をよくすれば


可能でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!