プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今日のニュースにエスカレータは歩くなという東京の大々的な指導が始まったという話題がありました。
がムービングウォークは止まらず歩くようにというのは大阪の万博が始まる前後から梅田駅などで使い方を知らない方への「立ち止まらないで歩いてください」というアナウンスから始まりました。
エスカレータも同様で、歩かないなら急ぐ方のために左側をお開けくださいというアナウンスもしていました。
東京はその当時歩いてはいませんでしたが、勝手に右側を開けるようになり、今度は、歩くなということだそうです。
大阪をはじめとする地方は今後どうなると思いますか?
特に数人しか乗ってないエスカレータでも、車一台さえ走っていない道路の赤信号と同様、ボケーと立っていることになると思いますか?

A 回答 (2件)

他人に迷惑を掛けず、事故につながる(可能性がある)行動をせず、


であれば、制限されるものではありません。
迷惑や危険行為があるからこそ、そんな指導をせざるをえなくなっているのです。
なお、赤信号で停止は法律なので、同じ議論にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことなのですね。
東京は、大阪のようにエスカレータの乗り方をルール化してなかったことが
今回のお節介をせざるを得なくなった原因のようですね。

お礼日時:2018/12/17 22:48

イタリアで下りのエスカレータが急停止、それで、雪ダルマ式に何十人もが転げ押し、一番下では人間の山になり多くの怪我人が出た。

これを、受けてでしょう。エスカレータって登りは急停止してもちょっとつまづく人が出るくらいなんですが、下りは致命的です。エスカレータ製造会社でも、歩くな!が当初より警告されています。

動く歩道は、急停止でも、こける人はいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
下りはあえて飛ばそうと思わなかったのですが、
そういう心理が働いているんですね。
また、下りだと、左右どっちで立ち止まっておこうか、
前の人がいないと、悩むことがありますね。

お礼日時:2018/12/18 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!