dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚して2か月です。別れた旦那と復縁したいです。
離婚原因は、産後に旦那が風俗に頻繁に通っていたこと、出会い系サイトで買春していたことが判明し、お金も使い込まれました。旦那を責めましたが、旦那はしまいにはハッテン場に行ったり、ゲイの風俗に行ってしまいました。あまりのことで私から別居、離婚を切り出し調停もしました。
ですが、調停途中で私が思い直し、修復したいと思うようになって調停取り下げを申し出たのですが、旦那が続けたいと言ったためズルズル続けました。旦那は離婚したい、私は離婚したくない、で調停不成立になりました。
一人で娘の育児が一番大変で、別居中の旦那に協力して欲しいと頼みましたが、出来ないと言われて、わたしは精神的に不安定になり、今年の春に旦那に精神科に連れて行かれて、入院は嫌だと言ったのですが、旦那から自分のことだけ考えて今は休んでと言われて、そのまま入院となりました。翌日医師から2か月休養と診断書渡され愕然としました。そんなに長いこと子供を放ってはおけないと思ったのですが、旦那の承諾がなければ退院できない制度でした。2歳の娘は旦那と旦那の実家が面倒見るかたちになりました。病院から旦那に何度も電話しても出てくれず、結局2か月入院しました。その間に旦那から離婚したい、親権は譲らない、旦那名義の入院前に住んでいたマンションには帰って来るなと言われました。私はその自宅マンションに帰れず、実父の家に居候することになりました。旦那から離婚届を渡され、サインしないと裁判起こすと脅され、離婚はしたくなかったのですが、サインして提出してしまいました。親権も旦那が取りました。私は今も旦那が好きだし愛しています。毎日つらくてたまらないです。子供の側にいて旦那と一緒に子育てがしたいです。復縁がしたいです。どうしたらいいのでしょう。子供との面会は毎週末会えています。慰謝料も払うとは言ってましたがまだ払ってもらっていません。子供と旦那と3人で食事をするのは構わないと言ってくれてますが、誘ってますがまだ実現していません。自宅に帰って子供と旦那とまた一からやり直したいです。どなたかアドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

追認になります。

これも逆手に取ればいいのです。しかし、その追認その者が問題であった。と、言うことにすれば良いのです。お書きになっている数々の言葉の中に、鬱の人しか言わない言葉が大分あります。あまりにも受け身すぎますので、もっと積極的な姿勢が無いと難しいですよ。
    • good
    • 0

再度失礼します。


2ヶ月前に離婚したご主人が不倫を働いていたのなら、あなたの主張が正当化される材料のひとつになります。証拠があるのなら準備しておきましょう。無いのなら、家庭内の事実の証拠を作りましょう。離婚取り消しの調停及び離婚無効の調停は調べなくても大丈夫です。家庭裁判所は取り扱っています。それも沢山です。あなたの場合は無効では無く取り消しになります。

もっと自分の考えに沿って積極的な意思とともに行動を起こさなければ、救われる状況で有りながら、結果的に泣きをみるようになりますよ。最後に、あなたの希望は、自宅でご主人と子どもとの家族の生活を希望されているのは分かります。しかし、今の状況ではそれではなく、「理不尽な離婚届けの取り消し」なのです。調停の場面で、元の家族関係に戻りたいです。なんて言っていたのでは負けます。理不尽な離婚届の取り消しです。

これなくしては元の家族も何もあり得ないのです。強い意志で臨まなければダメですよ。ネットで調べるのも良いですが、半分信用して半分信用できないくらいの価値しか無い、と思いましょう。そして、上辺だけのことしか書いてないと思います。何よりもあなたの強い意志が一番の味方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。
離婚届を旦那に渡した後、もう一度考え直してほしいとメールで頼みました。電話しても出てくれなかったので。でも返事は来なくて渡したその日の夜に旦那は役所に離婚届を提出していました。
その後、届けに不備があると役所から連絡がきて、仕方なく役所に行って加筆してきました。
これだと追認したことになってしまうのでしょうか。
旦那と再婚できれば一番いいのですが。甘いのでしょうか。。

お礼日時:2018/12/20 15:45

子供のためだけに、って考えてるように見えるけど


相手からしたらいい迷惑でしょうね、
どうせ成人したら離れるんだから
    • good
    • 1

あなたサイドでのアドバイスです。


離婚取り消しの調停を申し立てるべきです。脅迫による離婚届にサインをした。サインしたときは、精神病院を退院して間もない頃だったので落ち着いて判断できない状態であった。情緒不安定であった。脅されて恐怖から逃れるためにただサインだけなら、と思ってした。実の父親もサインしたことに、そんな判断をして大丈夫なのかとあきれていた。

他、あなたが熟考の上で離婚を判断したものではなかった、ということを申し立てましょう。そして、ご主人との想定問答を考えてやりとりの練習をしましょう。更に、ご主人が離婚を強く望む原因は、というようにして離婚をみつけ申し入れる原因そのものが不合理である。と、いいましょう。

又、仮に離婚が成立するとしても、精神病で仕事に就けない妻の生活の保障の話は何も無いままである。そういうことから考えてもご主人も、離婚は絶対的なものではなかった、と窺える。精神病の妻の、離婚後の生活の保障がない離婚できない、と法律もそのようになっているので、ご主人の離婚届は無効である。したがって、離婚取り消しは当然である。という感じの主張もしましょう。

離婚は法律に叶った離婚手順を踏まずに届けられた物なので取り消しは当然である。等々とあなたの正当性を、そして、ご主人の一方的な行為故の離婚届だった、ということをドシドシ主張できるかどうかがあなたに科せられた問題です。相手(ご主人)の口に感情的になっていたのでは上手く行きませんよ。冷静に事実と事実関係だけに焦点を当てて戦うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

離婚取り消しの調停が存在するのですね。はじめて知りました。
調べてみます。
不貞をしたのは旦那で、法的な落ち度は私にはありません。離婚を後悔しています。
いろいろ教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2018/12/19 22:40

貴女の元旦那への感情は愛情ではなく自分の精神不安や欲を相手の迷惑を考えずにぶつける依存です。



多分子育ても難しく、子供の為にもなりません。

色々旦那さんも苦しんでいたのでしょう。

諦めて離婚して依存体質を改善する事ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

依存なのでしょうか。
娘の育児は精いっぱいやっておりました。まだ旦那を愛しています。たくさん後悔して反省もしています。
娘のためにも夫婦仲良く、元に戻りたいのです。
厳しいご意見ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/19 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています