dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在保育系の短大を休学しているものです。
休学した理由としては、とても仲の良かった友人関係に亀裂ができてしまったことが主な原因です。

自分で言うのもあれですが、大学には友達がいないわけではなく、どちらかというと誰とでも分け隔てなく仲が良い方です。

ですが、その仲よかった友人達と亀裂ができてしまったことが原因で大学の友達達とも仲良くしていける自信がなくなりました。

大学生活は勉強大変でしたが、苦にはならず、自分なりに頑張れていました。
大学の先生達には私自身、とても期待値が高い生徒だったので今現状休学という選択肢をしたのにも残念がっています。

休学期間は来年の春休みまでです。
その時までには、復学するのかor休学するのかor退学するのかを決めなければなりません。
このことは親ともたくさん話し合ってきてて、親は「休学期間にどうするか決めればいいんだから、ゆっくり決めなさい」と私に言ってくれています。

現状況的に、復学or退学の2択で考えています。
復学すると、みんなとは勉強が遅れているし、ピアノも休学してからしていないので不安だし、保育系の科目では友達達とグループ活動などをしないといけなかったりすることを考えると不安でいっぱいで…
「退学したいな」と考えてしまいます。
ですが、「高い入学料を出してもらってまで学校に入学したのだからこのまま辞めてしまうのもどうのかな?」と考えてしまうこともあります。

私は大学を続けるべきだと思いますか??
また、退学した場合、正社員になるとしたらどのような点で大変ですか??
うまく話がまとまっていないですが、返事をもらえたら幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 私の学校はクラス制?みたいなところがあって、3年間同じクラスメート?みたいな感じで最終的には卒業まで一緒です。
    私は珠算1級、暗算2級、書道特待を一様持っています。

      補足日時:2018/12/22 14:42

A 回答 (11件中11~11件)

休学したら、留年で回りのメンツも変わるのでは?


もう文章からは「退学します」と読み取れますが。

退学したら高卒としての就活になります。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!