重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ワーキングホリデーについて
現在24歳大卒社会人2年目です。
中学生の頃から英語が好きでいつか留学したいという夢があったのですが、経済面や不安などから学生の間に挑戦できずにいました。
社会人になり諦めていたのですが、今の仕事・生活に全くやりがいがなく毎日同じことの繰り返しで、今まで何かに理由をつけて逃げていた自身の性格を変えたくて退職&留学を考えています。
何か目標ややりたいことがあるわけではないのですが、いろんなものを見て感じて自分と向き合ってみたいのです。

ずっと実家暮らしなので貯金はある程度あります。
語学力は旅行に行ってなんとかやっていけるレベルです。
ワーキングホリデーで海外で働いてみたいのですが、いきなり長期で国外に出ることに不安を感じています。
数週間語学学校➡︎アルバイトやボランティアという生活になると思うのですが、ちゃんとやっていけるのでしょうか…?
自信をつけるために一度短期留学を練習がてらしてみようかとも考えているのですが時間とお金の無駄でしょうか…?
ワーキングホリデー経験のある方
情報収集の方法含め体験談を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

質問者さん、こんにちは。



現状を変えたいから何か行動をしたいと思っていることは素晴らしいことだと思います。

僕は現在アメリカの大学に通っています。次で3年目になります。


今はもう行った身ですが、以前から留学したいという気持ちがありましたが、2回ほどビビってしまってチャンスを逃していました。

その時は自分なんかで成功するのかとか、英語喋れるようになるのかとかものすごく不安でした。

けど、2年前に、留学したいという気持ちだけが強いのに、一歩ふみださなかったら留学していないことと一緒だ。

思い切ってその一歩を踏み出して、今現在という感じです。

なので、向こうに行ってしまえば、最初はもちろん文化の違いや、言葉の壁にぶち当たります。

けど、少なからずもがき苦しみたいと思っているから、留学を考えているのではないでしょうか??


僕が言いたいことは、”やる” か ”やらない” かで大きく人生は変わってきます。

僕はアメリカに留学して、自分と向き合う時間がとても増えて、とてもいい経験ができています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!