アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

建物登記は未だで、火災保険と住宅ローン支払っています

こちらへは何度も質問しています、お世話になります。
今回は登記について教えてください。
土地は旦那名義で、1年前に家を建て直しました。
家の不具合で何度も補修工事をしており、こちらを直せばあちらが変になるなど、結局直らず。
建物代金の一部残金がありますが、業者と話し、決着が付きそうなので支払いを済ませる段階にきています。

法務局で登記状況を確認しましたが、無登記。
仮住まいや仕事の関係で今年2月から新居に住み始めており、住宅ローンは昨年10月から火災と地震保険料は2月から払っています。

今 火災や地震が起きた場合、家が登記されていないので保険は降りないと思うのですが、やはりそうでしょうか?
そうであれば、火災保険は加入していても無駄?1年間払っていたのは無駄だったのかとも思いますが‥。
どうなりますでしょうか?
今、どうしておけば良いでしょうか?

ご存知の方、ご教授願います。

A 回答 (2件)

> 今回は登記について教えてください。



はい。

> 土地は旦那名義で、1年前に家を建て直しました。

1年も前に建てられた家が未登記ということですね。


> 家の不具合で何度も補修工事をしており、こちらを直せばあちらが変になるなど、結局直らず。

そういった事は登記の実施可否とは無関係です。


> 建物代金の一部残金がありますが、業者と話し、決着が付きそうなので支払いを済ませる段階にきています。

住宅ローンを組まれている場合の頭金部分などの支払いに関してでしたらこれも登記の可否とは無関係です。
単に業者が「未払いなので必要書類は渡せない」といった事でしょうから業者と話し合ってください。


> 法務局で登記状況を確認しましたが、無登記。

ご自身で登記手続きをされるか、ご自身で直接またはハウスメーカーを介して司法書士に依頼するかしておられなければ未実施なのは当然です。


> 仮住まいや仕事の関係で今年2月から新居に住み始めており、住宅ローンは昨年10月から火災と地震保険料は2月から払っています。

住宅ローンを組まれたのでしたら抵当権を設定するために登記をされるはずですが。。。


> 今 火災や地震が起きた場合、家が登記されていないので保険は降りないと思うのですが、やはりそうでしょうか?
> そうであれば、火災保険は加入していても無駄?1年間払っていたのは無駄だったのかとも思いますが‥。
> どうなりますでしょうか?

火災保険への加入ならびに万一の場合の保険支払いと登記の有無は無関係です。約款をよくお読みください。


> 今、どうしておけば良いでしょうか?

内容的には未登記建物の火災保険の支払いに関することと理解します。
その点では現状で問題ありません。
前述のとおり火災保険の支払いは行われます。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございますm(._.)m

はい、9月着工、翌年2月入居、入居2日目に施工不良発見し家中確かめたら50箇所以上にも及ぶ不良発覚。
入居前に施主による建物確認という工程はありませんでした。
仮住まい退去日が決まっており、外構など残工事もありましたが、とりあえず入居しました。
残金を支払う手配をせねばと思ったところ不具合発覚。銀行にも言われ支払いをストップ。残金未払い中です。

どのみち払うならローン返済は始めますとこちらから申し出て、施工中ではありましたがローン支払い開始。
通常は家が出来てからローン支払い開始、というのをこちらで知りました。
抵当権は土地についており、残りの分は家が出来てから付ける予定だったようです。ですがこの状況。家の登記がまだなので銀行も困っているみたいです。

火災保険屋さんもどうなっていますか?と心配されていることを銀行から聞きました。

ご丁寧な回答を下さり安心しました。
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2019/01/04 09:12

>法務局で登記状況を確認しましたが、無登記。


不動産登記は持ち主が行わないと誰もやってくれません。
しかし、保存登記を済ませ、抵当権を設定しないと住宅ローンは実行されないと思いますが?

また、固定資産税の家屋調査は済んでいますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(._.)m
住宅ローンは家が出来上がってからになりますと銀行から強く言われず、いつから始めます?と聞かれました。
前の住宅ローンの残債も整理して0にはなりましたが、支払い続けることを保たないと使い込んでしまうと思って10月から払い始めようと選択しました。
土地に抵当権を付け、残りの金額は家が出来上がってからという予定だったようです。

固定資産税の調査は分かりません。
当時と今と資産価値的にどうなのか、税が上がっても下がっても良し。もう一度キチンとみてもらいたいと思うのですが。

お礼日時:2019/01/04 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!