dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Fラン大出身の現地方国立大学院生です。

理系です。

このような学歴で役員まで昇進することは可能ですか?

A 回答 (6件)

そりゃあ実力次第ですけど Fラン大出身の現地方国立大学院卒なんか知る人にすれば単なる学歴ロンダで Fランク大出身の評価しか残りません。

    • good
    • 1

会社によります。



野村證券には、かつて高卒の役員が
おりました。

ソニーは、学歴不問で有名でした。
今はどうか知りませんが、当時は履歴書に
学歴欄が無かったほどです。
面接でも学歴は聞かれなかった、といいます。

反面、財閥企業などは、官公庁並みに
東大でなければ、というところもあります。

某大手ゼネコンなどは、東大と早稲田だけで
役員を占めていました。

マスコミなどは早慶が多いです。
早慶率、なんてのもあるぐらいです。

このように、会社によりますので
役員になりたいのであれば、会社を調べて
から入社すべきです。

役員の学歴を調べれば、検討がつくでしょう。
    • good
    • 0

仕事は並みでも、人間を使える者が出世します。

企業よりのお抱えで国内留学で大学院となれば、将来役員になれる可能性は大ですが、親の金での大学院では、かなり厳しいどころか、課長さん止まり。
    • good
    • 0

会社を設立すれば即社長になれる。



同窓会名簿などでどのような役職になっているかくらいはすぐに調べられるでしょう。
簡単に出来る事実の把握もしない様なら役員は到底無理とおもう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
役員に就きたくて学歴ロンダしたわけではありませんが、やはりしっかり着実にやってきた人が上に就くべきですよね。
浅はかな質問してすみませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/01/06 12:53

可能です。



会社は実力社会です。
結果を出した人間が出世します。

ただ、行く会社と、職種は、自分の理解力に応じて、よくよく選んだ方が良いですよ。
会社によっては東大卒だけで同期に10人くらいいて、その中の2人はアホだけど、2人くらいは、さすが東大ってのがいるからね。
    • good
    • 0

町内会の役員に学歴はいらん

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いや、町内会とかではなく、企業です(^^;

お礼日時:2019/01/05 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!