
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>家族と親子関係を切ったとします!
6歳以上の人が、親子関係を切る法律は日本にありません。
また、両親が離婚しても、貴方は父と母の息子の
子供であることは変わらりません。
親子関係の縁を切ることはできません。
あなたが連帯保証人になってないかぎり、
借金した本人が生きている限り、返済は借金した本人です。
>相続放棄したら、何ももらえないと言うことですよね?
相続とはマイナス面、プラス面、両方相続しかできません。
借金が2000万、貯金が1000万あればその両方を相続します。
そして貴方は親子の縁が法律上きれないので、両方相続することになります。
>「借金は少しあったほうがいいよ!じゃなきゃ、税金がすごい事になるよ!」
これはなんの税金をいっているのでしょうか
それと借金の内容がわからないとわかりません
No.6
- 回答日時:
家族と親子関係を切ったとします!
↑
特別養子縁組以外に、親子の関係を切る
制度はありません。
だかれ、切れません。
借金って、誰が返すのですか?
↑
お父さんが借金したのであれば、お父さんが
返します。
子には返す義務はありません。
また、片方だけと関係を切ることはできますか?
↑
出来ません。
そんな制度は、存在しません。
江戸時代などは、勘当、という制度があり、
親子の関係を切る制度がありましたが、これは
親子が連帯責任を負ったことに基づくものです。
現在は、連帯責任などありませんので
勘当もありません。
最後に、親から「借金は少しあったほうがいいよ!じゃなきゃ、
税金がすごい事になるよ!」と言われたのですが、本当ですか?
↑
会社などであれば、そうした場合もありますが、
個人では関係ありません。

No.4
- 回答日時:
日本の法律・制度では親子の縁は切れません。
勘当とか言ってても、法律上は、そういう事出来ません。
実親・実子の関係は切れません。
資産も借金も相続する事になります。
嫌なら「相続放棄の手続き」が要ります。

No.1
- 回答日時:
そもそももとは誰の借金の話をしていますか? 親の借金?
親子の縁を切るって、単にその人たちの人間関係でしょ
親が死んだ場合とかは、相続というのがあります。
財産を相続するなら、借金も一緒に相続します。
借金を子供が返したくないなら、相続放棄をします。その代わり相続もうけられません。
家とか土地とかお金とか、親の者を受けとりたければ借金も一緒にもらう。
借金が嫌なら、親からもらえるもので、価値のあるものや金銭的なものはあきらめる。
ということです
税金には一定金額まで非課税になる制度がありますから
ある程度財産がなければ相続税はかかりません。
https://www.souzokuzei-guide.com/a04.html
引き継ぐ財産から借金の分などは引いた計算になりますから
そういう意味では借金があるほうが税金はかかりません。
たとえば非課税になるように借金するとかね。
ただ単純に非課税になって浮く税金と、借金の額がどちらがメリットがあるかは計算しないといけないでしょう。
とはいえ借金が車などのローンであれば、車は手に入りますからね。
親子の縁を切るのに、財産はもらうつもりですか?
それもどうなのかって話ですが
もらうなら借金こみです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 クズ旦那への仕返し案ください 旦那は大嘘つきで借金関係から子育て私生活すべてクズです たとえば今日は 3 2023/08/26 02:17
- 父親・母親 母親は借金があり、何度も娘の姉や私にお金を借りたりしてきました。 今回どうしても急遽お金が必要になり 4 2022/10/23 20:04
- その他(家族・家庭) 夫の死去後の生活 7 2022/10/06 13:44
- その他(家族・家庭) 年末ジャンボ1等‥‥引っ越したい 3 2022/06/01 14:03
- その他(家族・家庭) 生きづらさと家族との繋がりは関係あるのでしょうか?家族が嫌なのか、今の自分を見られるのが嫌で家族と離 5 2022/06/20 17:55
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金で親と喧嘩しました。 3 2022/10/15 23:26
- その他(家族・家庭) これって普通ですか? 6 2022/07/31 18:00
- 子育て・教育 占い師が、 1 2023/08/04 01:58
- 養育費・教育費・教育ローン 奨学金について。高校三年生、女です。 管理栄養士になるため大学に行きたいです。 ただいわゆるFランま 6 2022/04/11 09:03
- 金銭トラブル・債権回収 兄からのお金な無心について質問させて下さい。 長文になりますが、よろしくお願いします。 私(31歳 2 2023/04/14 16:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護の友達からの誘いをう...
-
旦那の借金について 主人の3回...
-
精神障害者が借金をしてしまい...
-
旦那と離婚を考えています。 理...
-
別居中の旦那が多額の借金の為...
-
自己破産の経験のある方に質問...
-
小さな株式会社が破産した場合...
-
質問です! 家族と親子関係を切...
-
消費者金融から借金250万円...
-
借金のある親と同居について。 ...
-
タダで自己破産する方法ありま...
-
賃貸 自己破産
-
自己破産しても車を残しておき...
-
ただの主婦で、生命保険には入...
-
借金地獄で悩んでいます私は現...
-
仮想通貨などで作ってしまった...
-
どうするべきでしょうか
-
こんばんは 深夜に旦那の携帯の...
-
住まいが一体の個人事業で、親...
-
自己破産したらマイナスな事し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
恋人から「自分に借金があるか...
-
消費者金融の借金自己破産は就...
-
トイチで1500万の借金を返済す...
-
旦那の借金について 主人の3回...
-
親や旦那、彼氏の借金のかたに...
-
結婚しようと思った彼氏に借金...
-
自己破産って一番、人間として...
-
息子の借金の返済
-
アイフルとかの借金は全部で利...
-
一人暮らしで借金が300万以上あ...
-
私の友人で僧侶の仲間Y君が居ま...
-
今年の年収は40万円程度した...
-
嘘の祝日を教えてきた知人に騙...
-
自己破産
-
主人の借金が発覚しました。 3...
-
破産者情報提供サービスに名前...
-
実家暮らしの無職30歳 自己破...
-
婿入りする際自分の親の借金は ...
-
無職で借金300万円は返済不...
-
28歳の息子の事で悩んでいます...
おすすめ情報