dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

成人式の日に、美容院へいきました。
アラフォーの女性です。
美容師が、36の独身女性だったのですが、40過ぎて、結婚式に、赤い振り袖でくる女性は、痛い女性だと言われてしまいました。
因みに、私は、赤い振り袖を持っています。
この時、あまりに、無神経な美容師に、ぶちギレてしまいました。
こんな時は、どのような対応をすべきですか??

A 回答 (6件)

そこまで断言出来ないけど


単なる無駄話に、過激に反応する様子が痛そうに思えるだけ
    • good
    • 0

40過ぎて結婚式に赤い振袖?冗談でしょ(笑)


20そこそこの友達の結婚式じゃあるまいし。
ねぇ酷いでしょ。でもこれが本音です。
美容師さん悪気はなかったと思いますよ。
独身の正装ったって限度がありますって。
赤い振袖なんて持っていても、残念ながら着るきかいはないですよ。お見合い?
結納?うぅ~ん、やめておいた方がいいかも。
是非結婚式で赤色打掛けでも着てください。それか大振袖(引き振袖)花嫁だけが着れる振袖ですから。
50でも60でもいいと思います。花嫁は特別ですからね。
    • good
    • 0

一般的に振袖は、


嫁入り前の若い女性が着るモノ
40代にも成れば、
成人した子が居ても可笑しくない
年齢的に振袖は着ませんからね
美容師の話も世間から、
ズレて無いですよね

貴女は実年齢より、
若く見えるのでは?
[だよね]の返しで、
爆笑してくれると考え
発言したんだと思いますよ

私なら…
赤い振袖ありますけど、
着ちゃダメなんだね
と突っ込みます
笑いに持ち込むかな
    • good
    • 2

訴えてやるッ!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

おもしろい‼
しかし、その美容師も、結婚できるか、心配です

お礼日時:2019/01/14 21:42

40代独身です。


持ってるのはかまわないですけど(私も持ってます)、40過ぎて結婚式に参列する立場で赤い振袖は着ないでしょう。
最近は結婚式に参列してないですけど、もし和服で参列するなら、自分なら訪問着です。
さすがに振袖は着ませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ、結婚式するなら、今度は、自分の結婚じゃないと、参列してる場合じゃない

お礼日時:2019/01/14 21:39

いたい人だと言うのが図星だった思われたでしょうね



軽く受け流すくらいの器量を持たないとね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

図星って、私が、痛い女性だってことですか??

お礼日時:2019/01/14 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!